ナンバープレートで車を見分けれますか?
おはようございます。
今日は超初心に戻ってお勉強してみたいと思います。
勉強の内容は・・・
「ナンバープレート」
と、いうのも
ホンダ・ライフ 初代(1971-1974)
が、ご来店されたから。
「これ、ナンバープレート小さくない?」
「小さいでぇ昔はこれやってん
黄色ちゃうやろ?」
・・・お、おう・・・気づかなかったぜぃ
自家用4輪軽自動車は
黄色に黒文字でしたわぁ。
1974年12月31日までに登録された軽自動車には小板のナンバープレートが用いらる。
ってことで。
この子が私より前に生まれて
登録された証拠・・・。
あらためて、よろしくお願いします。先輩。(誰に挨拶してるんだか。)
この白地に緑文字の小板ナンバープレートはもともと
検査対象外の車や2輪を対象につけられてたもの。
・・・と、いうことは昔は税金も・・・むふっ。
あ、ちがった。
立派に自動車なのに。
よくわからない基準やったんやなぁ。
まぁ、今のもよくわからないけど…。
関連記事