でけた!
こんにちわ。
毎朝更新・・・のはずが遅くなってしまいました。
というのも、
落ち着いてできる日曜日・・・
今日のうちに完成しちゃうぞ!おうっ!
と心に決めてたものが完成したのが
たった、今なのでございますですよ。
しゃてしゃて。
この子。ムートンジャケット。
破けた所をつづくり(・・・少々懐かしい表現だな・・・)
新聞紙で型を取って
オーナー様が用意された布を切り・・・
ジャケットのリボン上のところの糸をほどき
その中に切り取った布の端っこを挟み込んで新たに縫う。
で・・・。
破けた方だけニューにしてもおかしいので・・・
両方。
ほうほう。
なかなか、かっこいいんやおまへんか?
今回、なんといっても活躍してくれたのがこれ。
ゆびぬき。
(何で指ぬきって名前なんやろ?)
生地が硬かったので
針が・・・とーらん。
それでも、がんばって手でやってたのだけど
痛い!げんかーい!
なんか良い物ないかな?
と思って、探し当てたのがこれ。
前から持ってたんですが。
使うことなく放置されてたんですよね。
特に。陶器のやつ。
何のために陶器なんやろう。針がすべるがな・・・ぐらいの感じで。
たしか、外国のおみやげでもらったんだったかな?
・・・これが!
めっちゃ良かったんですね。
道具は適材適所だすなぁ・・・。
・・・どうしよう。何年か後、指ぬきコレクターになってたら・・・
関連記事