人間を守る設計

baja

2013年10月28日 18:47

こんばんわ。

おかえりなさい(*^。^*)

さーて。

何を書きましょう?

おうっ!
これがいいわ(^◇^)


・・・なに???

わかりましぇん?

ふーむ・・・。

まぁ。これを見ることはまずないですなぁ・・・。

これです。


ボンネットの裏側。

最近の・・・いえ、ちょっと昔から
自動車には沢山の接着剤が使われているんですね。

ボンネットが1枚の鉄板だとよわよわなので(p_-)
丈夫にするために
「骨」が鉄板に接着剤で張り付けられてます。

はぎ取った「骨」が右側です。

「骨」を折り曲げている位置は

無理やりそこを折ったわけではなく

事故した場合等に
人間への衝撃を緩和するために
折れるようになっている所なんです。

シートベルトやエアバッグのほかにも
人間を守る工夫はいたるところに
実はあるんですね。
設計士さんてすごいですねぇ・・・。

そして材料として使いやすい場所を切り取る大将

大将のお宝が左側。ということになります(笑)

私、ボンネット一枚で
語れますなぁ(笑)やるな!私!(←こらこら)

関連記事