地球に優しい車生活 › スズキ
車検証と見比べる
2013年04月07日
おはようございます。
何か、オーナー様も一緒に工場で悩んではるなぁ・・・
調査に行ってみよぉ!

ふむふむ。悩みの種はジムニーさんのようだ・・・。
子大将
「車体番号に添って、屋根を注文したら
元の形と違うやつが来てん」
・・・なんじゃそりゃ。
元の形がこちら

で、入荷したのがこちら・・・

わかりづらくてすいません。
屋根自体に明り取りがついてる
パノラミックルーフ。
窓がついてる分、15センチぐらい高さもあります。
画像をお借りしますね。
これです。

この天井。
なぜに。
これがきたのか?
車検証で
車の高さをチェック。
・・・間違いない。
もともと、このジムニー君は
このパノラミックルーフがついてたのだ。
ここで、元の形のものを再入荷するか。
パノラミックルーフに換えるか・・・。
難問だ。
元の形のものにする場合。
・車検証と違う形になるため、車検、書類、手続きに異様なくらい時間がかかる。
パノラミックルーフにする場合。
・すでにロールバーをオーナー様が特注で頼まれてるため、注文先に形を変更してもらう必要がある。
・パノラミックルーフの明り取りのガラスが入ってないので、これも要注文。
ん?ロールバーって何かと?
これです、これ。
またまた画像をお借りします

転倒することを前提に車を強化するという・・・。
ま、実際。
この子のオーナー様がそんな乗り方をするとは思えないので
ファッションですね。
ジムニーといえば・・・。みたいな。
何か、オーナー様も一緒に工場で悩んではるなぁ・・・
調査に行ってみよぉ!

ふむふむ。悩みの種はジムニーさんのようだ・・・。
子大将
「車体番号に添って、屋根を注文したら
元の形と違うやつが来てん」
・・・なんじゃそりゃ。
元の形がこちら

で、入荷したのがこちら・・・

わかりづらくてすいません。
屋根自体に明り取りがついてる
パノラミックルーフ。
窓がついてる分、15センチぐらい高さもあります。
画像をお借りしますね。
これです。

この天井。
なぜに。
これがきたのか?
車検証で
車の高さをチェック。
・・・間違いない。
もともと、このジムニー君は
このパノラミックルーフがついてたのだ。
ここで、元の形のものを再入荷するか。
パノラミックルーフに換えるか・・・。
難問だ。
元の形のものにする場合。
・車検証と違う形になるため、車検、書類、手続きに異様なくらい時間がかかる。
パノラミックルーフにする場合。
・すでにロールバーをオーナー様が特注で頼まれてるため、注文先に形を変更してもらう必要がある。
・パノラミックルーフの明り取りのガラスが入ってないので、これも要注文。
ん?ロールバーって何かと?
これです、これ。
またまた画像をお借りします

転倒することを前提に車を強化するという・・・。
ま、実際。
この子のオーナー様がそんな乗り方をするとは思えないので
ファッションですね。
ジムニーといえば・・・。みたいな。
代車やから・・・
2013年04月04日
おはようございます。
未だ配色討論を巻き起こしてる
ジムニー君ですが
子大将
「このピンクどう?」

いや、はでやろ!!!
そんなピンクのジムニー誰が乗りますねん!!!
ってか、この部品なんやねん!
「ん?お客様の自転車のフレーム。塗ってん」
・・・
・・・
・・・にゃはは。
自転車やからかわいいんやな。
あ、でも私個人的には、このピンク好きな色なんやけどな。
んー。私の車にするんならありか。
いや、代車として使うからアカン。あかん(笑)
さぁて。
今日は2号店に植える
シンボルツリーでも探しに行きますか。
・・・徒歩1分の服部緑地に入って
・・・徒歩8分ぐらいの花とみどりフェア(春の植木市)へ。
桜満開だぞぉ(^v^)
未だ配色討論を巻き起こしてる
ジムニー君ですが
子大将
「このピンクどう?」

いや、はでやろ!!!
そんなピンクのジムニー誰が乗りますねん!!!
ってか、この部品なんやねん!
「ん?お客様の自転車のフレーム。塗ってん」
・・・
・・・
・・・にゃはは。
自転車やからかわいいんやな。
あ、でも私個人的には、このピンク好きな色なんやけどな。
んー。私の車にするんならありか。
いや、代車として使うからアカン。あかん(笑)
さぁて。
今日は2号店に植える
シンボルツリーでも探しに行きますか。
・・・徒歩1分の服部緑地に入って
・・・徒歩8分ぐらいの花とみどりフェア(春の植木市)へ。
桜満開だぞぉ(^v^)
昭和な感じで
2013年04月03日
おはようございます。
お客様のジムニー君に
大将・子大将がよってかかって
格闘しております。

しかも次々難問が待ち構えてたりして。

実は大将と、子大将が二人して同じ車と格闘する光景は
あまりないのでございます。
しかも、長時間。
=急ぎの仕事と、いうことですね。
Tさま、がんばってますよーーーーー(*^。^*)
そうそう。
ときどきドライブショップバハ緑地にいらっしゃったお客様が
こう、おっしゃいます。
「ここだけ、時間がとまったようやな。」
「ここだけ時代が違う」
「昭和やな」
・・・修理に入ってる車の年代だけの話ではないようで。
なにかマイペース。
空気がのんびりしてる・・・らしいのです。
大将に言わすと
「けっこう、あせってたり、必死やったりするねんけどな(苦笑)」
ふふっ。
この【のんびりした空気】もドライブショップバハ緑地の売り物です(笑)
これから作るカフェも
同じ【のんびりした空気】を楽しんでいただけるような
そんな場所にしたいと思ってます。
応援よろしくお願いしますm(__)m
お客様のジムニー君に
大将・子大将がよってかかって
格闘しております。

しかも次々難問が待ち構えてたりして。

実は大将と、子大将が二人して同じ車と格闘する光景は
あまりないのでございます。
しかも、長時間。
=急ぎの仕事と、いうことですね。
Tさま、がんばってますよーーーーー(*^。^*)
そうそう。
ときどきドライブショップバハ緑地にいらっしゃったお客様が
こう、おっしゃいます。
「ここだけ、時間がとまったようやな。」
「ここだけ時代が違う」
「昭和やな」
・・・修理に入ってる車の年代だけの話ではないようで。
なにかマイペース。
空気がのんびりしてる・・・らしいのです。
大将に言わすと
「けっこう、あせってたり、必死やったりするねんけどな(苦笑)」
ふふっ。
この【のんびりした空気】もドライブショップバハ緑地の売り物です(笑)
これから作るカフェも
同じ【のんびりした空気】を楽しんでいただけるような
そんな場所にしたいと思ってます。
応援よろしくお願いしますm(__)m
はりきって!
2013年03月29日
おはようございます。
子大将、朝からはりきって
ジムニー君の車検に出かけました。

この赤い線が入ってるナンバープレートが
臨時運行許可証(仮ナンバー)ですね。
さてさて、年度末最終日、
自賠責保険、値上がり前日・・・・。
何時に帰ってくるかなぁ・・・。
いや、それよりも無事に車検に合格するのか・・・な・・・(>_<)
あ、ちなみに
軽自動車は普通車と違う車検場・・・。
大阪ナンバーの場合
(池田市・茨木市・交野市・門真市・四條畷市・吹田市・摂津市・高槻市・大東市・豊中市・寝屋川市・東大阪市・枚方市・箕面市・守口市・八尾市・豊能郡・三島郡)
高槻支所になります。
普通車、大型車、2輪車は寝屋川。
ユーザー車検についてなんかも詳しく載ってるので
もしよければご覧くださいね。
子大将、朝からはりきって
ジムニー君の車検に出かけました。

この赤い線が入ってるナンバープレートが
臨時運行許可証(仮ナンバー)ですね。
さてさて、年度末最終日、
自賠責保険、値上がり前日・・・・。
何時に帰ってくるかなぁ・・・。
いや、それよりも無事に車検に合格するのか・・・な・・・(>_<)
あ、ちなみに
軽自動車は普通車と違う車検場・・・。
大阪ナンバーの場合
(池田市・茨木市・交野市・門真市・四條畷市・吹田市・摂津市・高槻市・大東市・豊中市・寝屋川市・東大阪市・枚方市・箕面市・守口市・八尾市・豊能郡・三島郡)
高槻支所になります。
普通車、大型車、2輪車は寝屋川。
ユーザー車検についてなんかも詳しく載ってるので
もしよければご覧くださいね。
こっそり値上がりしとったか・・・
2013年03月28日
おはようございます。
何やら最近、時間延長して
うちの子のジムニー君。修理してるなぁと思ってたら
原因は
4月1日から
自賠責保険の値上がり。でした。
詳しくはコチラ
もしくはこちらを
ジムニー君は2年で4400円上がりますねぇ。
4月1日から上がるということは
今日明日勝負ということで。
また、車検場混みこみでしょうなぁ。
で、
車検を通るレベルにだけ、して。
そして臨板・・・
【臨時通行許可証(仮ナンバー)車検切れのクルマは使用することができない為、車検場まで乗って行くことができません。
しかし臨時運行許可証(仮ナンバー)を発行してもらえば大丈夫です。
検査等の理由で車検切れのクルマを整備工場などにもちこむときに限り、例外としてそれを認めるというものです。】
を、発行してもらって
車検を通そうと。
自賠責保険を少しでも安くしようと狙ってるわけです。(笑)
・・・この情報もう少し早くしといたほうがよかったですね・・・。
もしかしたら、「もっと早く言ってよ」という方もいらっしゃるかもしれない。
すいませんm(__)m
で、
このちっちゃなお兄さんが指摘してた
この角のあたってるところ。

これを直さないとドアの開け閉めがおかしかったので
「これは直しとかなアカンな」
どうやってなおすのかなぁ?
切り取ってカタチを作り直す?
「大体カタチなったぞ」
おや?

ふむふむ。たしかに。
・・・こっちを切ったのか

「内側なら溶接跡も目立たへんやろ。
内側は適当に溶接してとりあえず先、車検や」
何やら最近、時間延長して
うちの子のジムニー君。修理してるなぁと思ってたら
原因は
4月1日から
自賠責保険の値上がり。でした。
詳しくはコチラ
もしくはこちらを
ジムニー君は2年で4400円上がりますねぇ。
4月1日から上がるということは
今日明日勝負ということで。
また、車検場混みこみでしょうなぁ。
で、
車検を通るレベルにだけ、して。
そして臨板・・・
【臨時通行許可証(仮ナンバー)車検切れのクルマは使用することができない為、車検場まで乗って行くことができません。
しかし臨時運行許可証(仮ナンバー)を発行してもらえば大丈夫です。
検査等の理由で車検切れのクルマを整備工場などにもちこむときに限り、例外としてそれを認めるというものです。】
を、発行してもらって
車検を通そうと。
自賠責保険を少しでも安くしようと狙ってるわけです。(笑)
・・・この情報もう少し早くしといたほうがよかったですね・・・。
もしかしたら、「もっと早く言ってよ」という方もいらっしゃるかもしれない。
すいませんm(__)m
で、
このちっちゃなお兄さんが指摘してた
この角のあたってるところ。

これを直さないとドアの開け閉めがおかしかったので
「これは直しとかなアカンな」
どうやってなおすのかなぁ?
切り取ってカタチを作り直す?
「大体カタチなったぞ」
おや?

ふむふむ。たしかに。
・・・こっちを切ったのか

「内側なら溶接跡も目立たへんやろ。
内側は適当に溶接してとりあえず先、車検や」
酒もってこーい
2013年03月27日
おはようございます。
まずは、服部緑地桜情報から。

西入口ですね。
ここで右側をむくと、、、桜。

多分服部緑地内では一番ここの桜が開花が早いです。
今週末にはここの桜が一番ベストと思われます。
もしくはこの桜

きっと。
オオシマザクラ。
探せば樹木名を書いた札があったのかな?
ソメイヨシノより早く咲いております。
ソメイヨシノより少々色白さん。
ソメイヨシノよりもっと、はかなげな感じです。
場所はこちら。

たこさんの滑り台が見えますねぇ。
ほかの
公園内のソメイヨシノは
まだこんな感じがほとんど。


世間(豊中の街中)より3日ほど
服部緑地の桜は毎年遅いように感じます。
土が多い分、気温が低いのかな???
コンクリートとアスファルトで埋め尽くされてる街中より。
今週末はまだちょいと早いのではないかなぁ…。
とはいえ、来週末やと、そろそろ散っていくかなぁ。
難しいところです(-_-;)
で、ジムニー君情報。
大将
「ほら見てみぃ」

おやまぁ。
でっこぼっこやおまへんか。
ん?
でもちょっと待って。
昨日まではつるっとしてて
色をめくってしまう必要なんてなかったような・・・。
なんで、色をめくったの?
「屋根を取ったときに、ボディの一番上の部分に
細かい穴がいっぱい開いてるのを発見したんや。

で、ちょっと色をめくってみたら。
パテがてんこ盛りになってるの発見してなぁ。
そのパテを取ってたら、
どんどん、下まで降りてもうたんや。」
・・・あっちゃー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まずは、服部緑地桜情報から。

西入口ですね。
ここで右側をむくと、、、桜。

多分服部緑地内では一番ここの桜が開花が早いです。
今週末にはここの桜が一番ベストと思われます。
もしくはこの桜

きっと。
オオシマザクラ。
探せば樹木名を書いた札があったのかな?
ソメイヨシノより早く咲いております。
ソメイヨシノより少々色白さん。
ソメイヨシノよりもっと、はかなげな感じです。
場所はこちら。

たこさんの滑り台が見えますねぇ。
ほかの
公園内のソメイヨシノは
まだこんな感じがほとんど。


世間(豊中の街中)より3日ほど
服部緑地の桜は毎年遅いように感じます。
土が多い分、気温が低いのかな???
コンクリートとアスファルトで埋め尽くされてる街中より。
今週末はまだちょいと早いのではないかなぁ…。
とはいえ、来週末やと、そろそろ散っていくかなぁ。
難しいところです(-_-;)
で、ジムニー君情報。
大将
「ほら見てみぃ」

おやまぁ。
でっこぼっこやおまへんか。
ん?
でもちょっと待って。
昨日まではつるっとしてて
色をめくってしまう必要なんてなかったような・・・。
なんで、色をめくったの?
「屋根を取ったときに、ボディの一番上の部分に
細かい穴がいっぱい開いてるのを発見したんや。

で、ちょっと色をめくってみたら。
パテがてんこ盛りになってるの発見してなぁ。
そのパテを取ってたら、
どんどん、下まで降りてもうたんや。」
・・・あっちゃー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
宝じゃーーーー!
2013年03月26日
おはようございます。
スズキ・ジムニー君。

ぱかっと
(実際にはかなり時間かかっとりますが)

オープンカーになりました???
そして・・・
お宝発見!?

あ、なんだ。耳かき・・・(←ちっ(--〆))
え?これ、どこから出てきたって?
よく、ちょっとしたもの、
サンバイザーのところの隙間に挟んだりしません?
(今はサンバイザー自体に挟むところがついてますけど)
それが、いつの間にかなくなってたり。
それです、それ。
「昔は大金せしめたこともあったぞ~。
お札が今よりもっと高価やった時に1000円札とか・・・」
屋根を取ったら出てきたと。
いうわけですね。
スズキ・ジムニー君。

ぱかっと
(実際にはかなり時間かかっとりますが)

オープンカーになりました???
そして・・・
お宝発見!?

あ、なんだ。耳かき・・・(←ちっ(--〆))
え?これ、どこから出てきたって?
よく、ちょっとしたもの、
サンバイザーのところの隙間に挟んだりしません?
(今はサンバイザー自体に挟むところがついてますけど)
それが、いつの間にかなくなってたり。
それです、それ。
「昔は大金せしめたこともあったぞ~。
お札が今よりもっと高価やった時に1000円札とか・・・」
屋根を取ったら出てきたと。
いうわけですね。
ジムニー君。
2013年03月23日
こんにちわ。
ジムニー君
お客様分の進行具合をちょっと・・・。
なんと!
フロアーが完成いたしました!!
写真で順番におっていきたいと思います。
さびさびのフロアー。

フロアーは2枚仕立てになってるんですが
2枚ともサビサビになってたので
切断。
新しい鉄板を溶接。

表面に見えるほう・・・は・・・

元のフロアーに合わせた凸凹が
下書きされてるの、見えます?
やっぱりこの凸凹が無いとね・・・。
凸凹を作った後溶接。

さすが大将。
完璧。
ジムニー君
お客様分の進行具合をちょっと・・・。
なんと!
フロアーが完成いたしました!!
写真で順番におっていきたいと思います。
さびさびのフロアー。

フロアーは2枚仕立てになってるんですが
2枚ともサビサビになってたので
切断。
新しい鉄板を溶接。

表面に見えるほう・・・は・・・

元のフロアーに合わせた凸凹が
下書きされてるの、見えます?
やっぱりこの凸凹が無いとね・・・。
凸凹を作った後溶接。

さすが大将。
完璧。
どやがお。
2013年03月19日
おはようございます。
スズキ・ジムニー君。
相変わらずDRIVE SHOP BAJA緑地の工場には
お客様の子と
うちの子が並んでおります・・・。

写真はうちの子ですが
もちろん、お客様の子を先に進めております(@_@;)
リアゲートのかどっちょがサビサビだったのを切り取り
新しい鉄板を溶接。

すいません。写真少々暗いですね。
そして、床、後方

の錆びたところも切り取りました。

ここは、また新しい鉄板を溶接することになります。
そしてタイヤ周りもきれいになりました。
びふぉー

あふたー

大将
「車の中から、見てみぃ」
はいな。
「溶接跡が綺麗にそろっとるやろ・・・これが、わしの仕事や(●^o^●)」

へへぇ。おそれいりやした。
スズキ・ジムニー君。
相変わらずDRIVE SHOP BAJA緑地の工場には
お客様の子と
うちの子が並んでおります・・・。

写真はうちの子ですが
もちろん、お客様の子を先に進めております(@_@;)
リアゲートのかどっちょがサビサビだったのを切り取り
新しい鉄板を溶接。

すいません。写真少々暗いですね。
そして、床、後方

の錆びたところも切り取りました。

ここは、また新しい鉄板を溶接することになります。
そしてタイヤ周りもきれいになりました。
びふぉー

あふたー

大将
「車の中から、見てみぃ」
はいな。
「溶接跡が綺麗にそろっとるやろ・・・これが、わしの仕事や(●^o^●)」

へへぇ。おそれいりやした。
ウィッグというわけにはいかない。
2013年03月16日
おはようございます。
お客様のジムニー君の天井交換。

天井交換というと
・・・
・・・
・・・
神〇正樹、〇倉智昭のカツラのように(←あっこらっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/)
ポンっと取って
ポンとのっける・・・
そんなイメージを持たれた方もいらっしゃる??
ところがどっこい、そうはいかないのです

フロントガラスを外します。
フレームの角の所に横線が入ってるのが分かりますでしょうか?
そこまでが天井なんです。
なので、フロントガラスは邪魔・・・というわけで。
天井を付けた後で、もう一度はめるのです。
さてさて、論争を起こした
DRIVE SHOP BAJA緑地のお客様の代車になる予定のジムニー君ですが
もしよければ・・・
「あなたのお好みの子に育てませんか?」
現在本体価格、35000円
それに、
部品代、
修理代、
塗装代、
名義変更など諸費用などが上乗せということになりますが
今ならお好みの姿に変えていくことができます。
これぞ
「光源氏計画」
時間をかけるも、
お金をかけるもかけないも、あなた次第。
ご興味があれば
一度、ご連絡(TEL06-6849-5535)&遊びに来てくださいね。
お待ちしております♪
お客様のジムニー君の天井交換。

天井交換というと
・・・
・・・
・・・
神〇正樹、〇倉智昭のカツラのように(←あっこらっ\(゜ロ\)(/ロ゜)/)
ポンっと取って
ポンとのっける・・・
そんなイメージを持たれた方もいらっしゃる??
ところがどっこい、そうはいかないのです

フロントガラスを外します。
フレームの角の所に横線が入ってるのが分かりますでしょうか?
そこまでが天井なんです。
なので、フロントガラスは邪魔・・・というわけで。
天井を付けた後で、もう一度はめるのです。
さてさて、論争を起こした
DRIVE SHOP BAJA緑地のお客様の代車になる予定のジムニー君ですが
もしよければ・・・
「あなたのお好みの子に育てませんか?」
現在本体価格、35000円
それに、
部品代、
修理代、
塗装代、
名義変更など諸費用などが上乗せということになりますが
今ならお好みの姿に変えていくことができます。
これぞ
「光源氏計画」
時間をかけるも、
お金をかけるもかけないも、あなた次第。
ご興味があれば
一度、ご連絡(TEL06-6849-5535)&遊びに来てくださいね。
お待ちしております♪
早くも論争起こす・・・の巻
2013年03月15日
おはようございます。
一昨日購入したジムニー君。
DRIVE SHOP BAJA緑地内で
早くも論争を起こしております。
それは・・・
色。
まだ
へこんだところやら
錆びてガタガタやのに
色って・・・・。
気が早いっつうの。
やっぱり、この四角い形といえば

自衛隊がつかう
深緑でしょ・・・とか。
いやいや、それではつまらん。
青とか赤とか黄色とか・・・
いや、あまりに派手すぎるやろ
子大将、なにやらPCをかちゃかちゃ。
「この色は?」

・・・派手すぎるんじゃない?
おたく(子大将)の
おぼっちゃまたち(甥っ子たち)は
めちゃくちゃ、よろこびそうやけど・・・・。
「ま、今決めることはないねん」
と、子大将(いや、だからわかってるっちゅうねん)
仕事に戻ってしばらくすると
甥っ子第1号帰宅。
PC画面を見るや否や
「とおちゃん、あれ、これにする~」
と、工場全体に響き渡る声・・・
あ~あ。言わんこっちゃない。
その母(子大将のお嫁さん)
「ピンクがいいんじゃない?目立って。私は乗らんけど」
・・・ってどうやねん。おいっ!
多分、用途は
お客様の車を預かってる間の、代車・・・なんですけど。
いや、多分。
その場におらんかった、大将に報告すると・・・
「きれいな色は、ホンマにきれいに鈑金せなアカンから
修理するもんにとっては、めんどくさいねんぞ。」
それは知らんけど(←こらこら笑)
最終的には
絶対に私が色を決めてやる・・・・っふっふっふっふ。
一昨日購入したジムニー君。
DRIVE SHOP BAJA緑地内で
早くも論争を起こしております。
それは・・・
色。
まだ
へこんだところやら
錆びてガタガタやのに
色って・・・・。
気が早いっつうの。
やっぱり、この四角い形といえば

自衛隊がつかう
深緑でしょ・・・とか。
いやいや、それではつまらん。
青とか赤とか黄色とか・・・
いや、あまりに派手すぎるやろ
子大将、なにやらPCをかちゃかちゃ。
「この色は?」
・・・派手すぎるんじゃない?
おたく(子大将)の
おぼっちゃまたち(甥っ子たち)は
めちゃくちゃ、よろこびそうやけど・・・・。
「ま、今決めることはないねん」
と、子大将(いや、だからわかってるっちゅうねん)
仕事に戻ってしばらくすると
甥っ子第1号帰宅。
PC画面を見るや否や
「とおちゃん、あれ、これにする~」
と、工場全体に響き渡る声・・・
あ~あ。言わんこっちゃない。
その母(子大将のお嫁さん)
「ピンクがいいんじゃない?目立って。私は乗らんけど」
・・・ってどうやねん。おいっ!
多分、用途は
お客様の車を預かってる間の、代車・・・なんですけど。
いや、多分。
その場におらんかった、大将に報告すると・・・
「きれいな色は、ホンマにきれいに鈑金せなアカンから
修理するもんにとっては、めんどくさいねんぞ。」
それは知らんけど(←こらこら笑)
最終的には
絶対に私が色を決めてやる・・・・っふっふっふっふ。
しばしお付き合い下さい。
2013年03月13日
おはようございます。
みなさま。申し訳ございません。
今日は自動車修理の仕事はほぼ、
進まないといっても過言ではないことと思います。
理由は・・・
大将も子大将も不在。
ドライブショップバハ緑地から逃避行・・・
したわけではないのでご安心を。
逃亡理由は
また、後々お知らせしたいと思います・・・。
で、

ジムニーさんですね。
天井の交換は置いておいて
まずは
足回り。

フィアット500に続き・・・ですね。

やはり、内っ側って言うのは痛みやすいんですね。
痛んだ所を切り取って

新たに鉄板を曲げて作った
タイヤの上にある物体を溶接する模様。
「直してまうまでに、写真撮っとかなと思って、待ってたんや」
(はい。大将、ブログねたにご協力ありがとうございます笑。)
このタイヤの上の物体
写真ではわかりにくいですが
長い棒ではなく
小口切りにすると(きゅうりの輪切り状態)
Lの形になってます。
「これボディの形にあせて、ゆるいカーブつけるの
思ったより手間やったわ・・・なんでかわかるか・・・
L字型のものをカーブさせようと思ったら
Lの字の縦棒部分は伸ばして
下の棒の部分は縮める必要があるやろ・・・
意味わかるか?・・・以下略・・・」
えぇ
えぇ。
話が長すぎますとも。(←そこ?)
みなさま。申し訳ございません。
今日は自動車修理の仕事はほぼ、
進まないといっても過言ではないことと思います。
理由は・・・
大将も子大将も不在。
ドライブショップバハ緑地から逃避行・・・
したわけではないのでご安心を。
逃亡理由は
また、後々お知らせしたいと思います・・・。
で、

ジムニーさんですね。
天井の交換は置いておいて
まずは
足回り。

フィアット500に続き・・・ですね。

やはり、内っ側って言うのは痛みやすいんですね。
痛んだ所を切り取って

新たに鉄板を曲げて作った
タイヤの上にある物体を溶接する模様。
「直してまうまでに、写真撮っとかなと思って、待ってたんや」
(はい。大将、ブログねたにご協力ありがとうございます笑。)
このタイヤの上の物体
写真ではわかりにくいですが
長い棒ではなく
小口切りにすると(きゅうりの輪切り状態)
Lの形になってます。
「これボディの形にあせて、ゆるいカーブつけるの
思ったより手間やったわ・・・なんでかわかるか・・・
L字型のものをカーブさせようと思ったら
Lの字の縦棒部分は伸ばして
下の棒の部分は縮める必要があるやろ・・・
意味わかるか?・・・以下略・・・」
えぇ
えぇ。
話が長すぎますとも。(←そこ?)
男前女子
2013年03月12日
おはようございます。

スズキ・ジムニー君。
大きな部品交換を余儀なくされることに・・・。
え?
大きな部品て何かって???

天井。
どうやら、この子。
坂道というか
山というか
崖というか・・・・
で、転がされた経歴の持ち主のようで・・・。
ま、そんな乗り方?を楽しめるのも
この車の醍醐味でも・・・あります・・・・ね?
この車の仕上がりを一番楽しみにしてくださってるのが
実は・・・
オーナー様の奥様。
「大将、GWまでに何とかなります?」
オーナー様がちょっといじろうとしたら
「あんた!触ったらアカン!
変になったらどうすんの?!」
「え?大丈夫やん・・・・(@「;「。;、;;l;p「p-「;:、l;「@;。:@「)」
「ええから(←オーナー様(旦那様)の言うことなんかなんも聞いちゃいない・・・)さわりな!」
・・・かなり、男前女子です。
(かかぁ殿下と言わないところがミソです(^^)v)

スズキ・ジムニー君。
大きな部品交換を余儀なくされることに・・・。
え?
大きな部品て何かって???

天井。
どうやら、この子。
坂道というか
山というか
崖というか・・・・
で、転がされた経歴の持ち主のようで・・・。
ま、そんな乗り方?を楽しめるのも
この車の醍醐味でも・・・あります・・・・ね?
この車の仕上がりを一番楽しみにしてくださってるのが
実は・・・
オーナー様の奥様。
「大将、GWまでに何とかなります?」
オーナー様がちょっといじろうとしたら
「あんた!触ったらアカン!
変になったらどうすんの?!」
「え?大丈夫やん・・・・(@「;「。;、;;l;p「p-「;:、l;「@;。:@「)」
「ええから(←オーナー様(旦那様)の言うことなんかなんも聞いちゃいない・・・)さわりな!」
・・・かなり、男前女子です。
(かかぁ殿下と言わないところがミソです(^^)v)
人を信じるとは?
2013年02月28日
こんにちわ。
今日はすこーしあったかくて、
オープンカー日和ももうすぐそこまで来てるのかなぁ・・・なんて思ったりします。


ジムニー君ですね…。
インターネットで購入されたのですが

結構痛みが激しい。

「インターネットではこんなん分からへんかった。」
・・・そうなんですよね。
そうなんです・・・。
ネットで販売してる人が意図的に
傷んでる場所を隠してる場合もあれば
写真では撮りきれないこともあります。
・・・後者がほとんどだと信じたいです。
余談ではありますが・・・
カテゴリーに「スズキ」が今までなかったことを発見\(゜ロ\)(/ロ゜)/(笑)
今日はすこーしあったかくて、
オープンカー日和ももうすぐそこまで来てるのかなぁ・・・なんて思ったりします。


ジムニー君ですね…。
インターネットで購入されたのですが

結構痛みが激しい。

「インターネットではこんなん分からへんかった。」
・・・そうなんですよね。
そうなんです・・・。
ネットで販売してる人が意図的に
傷んでる場所を隠してる場合もあれば
写真では撮りきれないこともあります。
・・・後者がほとんどだと信じたいです。
余談ではありますが・・・
カテゴリーに「スズキ」が今までなかったことを発見\(゜ロ\)(/ロ゜)/(笑)