オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


地球に優しい車生活 › 2011年12月

スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

「B」があれば当然!

2011年12月16日

こんにちわ。

わが店の看板車。MGB。
今となっては見かけると「おっ!」と思いますが。
シリーズ全体でいうと1962年から80年までの間に52万台も製造されているんです。実は。
もちろん、いろんなスタイルのものが製造されてますが。

その前のMGというと、当然!MG「A」
この車は1955年から62年までの間で101,081台が製造されてます。

18年の間に52万台と7年の間に10万台。
希少価値が違いますよね・・・。

ちなみに
1962年のはやりは相撲で言うと、「大鵬」
歌で言うと「ハイそれまでョ」
キューピー3分間クッキングが始まったのもこの年らしい・・・。
・・・うーん時代を感じますなぁ。って生まれてないけど。

そんなMGAさん。
お客様が乗ってはるんですよねぇ。

全体的にMGBよりもMGAの方がフォルムが丸い。
やわらかい印象ですね。


すいません。全体写真じゃなくて。
撮ったはずなのに・・・
次回は、MGAとMGBの写真。ならべてみましょか。  


Posted by baja at 17:49Comments(0)MG