地球に優しい車生活 › 2013年07月
さっぱりブログ
2013年07月31日
こんばんわ。
今日も蒸し暑い一日でしたね。
おや。遠くのほうで雷が鳴ってるわぁ。
豊中で遠くのほうで聞こえるということは
・・・どこかいな?(←予測しないのね)
豊中にも雷やってくるのかなぁ。
今日も
摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店で
建物の錆取り&ペンキ塗りをしておりました。
聞いてください!
一応!
ペンキ塗り終わったんです!

ありがとうございます。
ありがとうございます。
最後に床掃除・・・
これも、ものすごい錆とほこり。
いやぁ。これだけのほこりを落としたかと思うと
達成感があります。
合間にもずっとこまめに掃除してたんですけどねぇ。
大将

「帰ってシャワー浴びなアカンわ」
「まりこもシャワー浴びて、服替えな、こじきの子やぞ」
へーい。
こじき・・・じゃなくて、こじきの子・・・なのね。
今日も蒸し暑い一日でしたね。
おや。遠くのほうで雷が鳴ってるわぁ。
豊中で遠くのほうで聞こえるということは
・・・どこかいな?(←予測しないのね)
豊中にも雷やってくるのかなぁ。
今日も
摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店で
建物の錆取り&ペンキ塗りをしておりました。
聞いてください!
一応!
ペンキ塗り終わったんです!

ありがとうございます。
ありがとうございます。
最後に床掃除・・・
これも、ものすごい錆とほこり。
いやぁ。これだけのほこりを落としたかと思うと
達成感があります。
合間にもずっとこまめに掃除してたんですけどねぇ。
大将

「帰ってシャワー浴びなアカンわ」
「まりこもシャワー浴びて、服替えな、こじきの子やぞ」
へーい。
こじき・・・じゃなくて、こじきの子・・・なのね。
おわったのか???
2013年07月30日
こんばん・はぁ(^◇^)
(↑・・・吉本新喜劇の末成〇美風にお願いします。
ご存知でない方はスルーしていただくと嬉しいです(@_@;))
夕方に書かせていただくのは初めてですかねぇ。
初めてご覧になる方・・・初めましてm(__)m
地域密着型の自動車整備工場のブログです。
(とはいえ、最近はさっぱり車から遠のいてるような気が・・・)
よろしくお願いします。
今日は一日、大将、子大将、私
そろって
服部緑地すぐそば
ドライブショップバハ緑地に滞在しておりました。
と、言うのも
摂津市鳥飼本町の2号店(・・・開店前なんです)の
ペンキ塗りが
やっとこさ
やーーーーっとこさ
ひと段落ついたからであります。

ほら綺麗♪
ってビフォーの写真があらへんから
綺麗になってるかどうかなんか
わかれへんやないかーーーーーいっ(--〆)!
しかも、左側の壁まだ終わってへんやないかーーーーーいっ(--〆)!
はい。
自分のテンションが訳わからなくなって来たので
今日はこの辺で終了したいと思います。
多分、多分。
明日も3人そろって
服部緑地そばにいると思われます・・・。多分。
(↑・・・吉本新喜劇の末成〇美風にお願いします。
ご存知でない方はスルーしていただくと嬉しいです(@_@;))
夕方に書かせていただくのは初めてですかねぇ。
初めてご覧になる方・・・初めましてm(__)m
地域密着型の自動車整備工場のブログです。
(とはいえ、最近はさっぱり車から遠のいてるような気が・・・)
よろしくお願いします。
今日は一日、大将、子大将、私
そろって
服部緑地すぐそば
ドライブショップバハ緑地に滞在しておりました。
と、言うのも
摂津市鳥飼本町の2号店(・・・開店前なんです)の
ペンキ塗りが
やっとこさ
やーーーーっとこさ
ひと段落ついたからであります。

ほら綺麗♪
ってビフォーの写真があらへんから
綺麗になってるかどうかなんか
わかれへんやないかーーーーーいっ(--〆)!
しかも、左側の壁まだ終わってへんやないかーーーーーいっ(--〆)!
はい。
自分のテンションが訳わからなくなって来たので
今日はこの辺で終了したいと思います。
多分、多分。
明日も3人そろって
服部緑地そばにいると思われます・・・。多分。
涼をとる
2013年07月29日
こんにちわ。
夏も本番。
勝負です!
コスモス対ひまわり。
の背比べ。

摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店の子たち。
当然、ひまわりのほうが大きくなるだろうと思って
前方にコスモス、後方にひまわりを植えたんですけどねぇ。
・・・想定外だ。

「え~(-。-)y-゜゜゜緑のカーテンで涼しいでぇ」
・・・とひまわりが言ってるかどうかは分かりません。
そうそう。
ドライブショップバハ緑地では
こないだ、かき氷しました。
皆様には画像だけで涼しさをお届け。

夏も本番。
勝負です!
コスモス対ひまわり。
の背比べ。

摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店の子たち。
当然、ひまわりのほうが大きくなるだろうと思って
前方にコスモス、後方にひまわりを植えたんですけどねぇ。
・・・想定外だ。

「え~(-。-)y-゜゜゜緑のカーテンで涼しいでぇ」
・・・とひまわりが言ってるかどうかは分かりません。
そうそう。
ドライブショップバハ緑地では
こないだ、かき氷しました。
皆様には画像だけで涼しさをお届け。

進化2
2013年07月27日
こんにちわ。
お暑うございますね。
朝方ブログから、昼型ブログへ・・・
そして、夜型ブログに変えて行こうかと思ってる今日この頃です。
なぜかって???
それは、
ひ・み・つ♪(←かわいくないわぁ・・・(-_-;))
内容は
すこしづつ、
今まで通りの過去報告や、小ネタ集に
「予告」を足していきたい
と思っております。はい。
とりあえず。今日は
いつものパターンで。
大将作
移動可能式足場
またまた、進化しました。

え?車屋さんなんだから
エンジン付けたかって???
いやぁ。それはさすがに・・・(@_@;)
ジャニーズのカートでさえ人力なんだから・・・ってそれは関係ないか。

背が伸びました。

さすがに・・・・
たかっ(@_@;)
・・・私も身長伸ばしたい・・・10センチちょうだい・・・
お暑うございますね。
朝方ブログから、昼型ブログへ・・・
そして、夜型ブログに変えて行こうかと思ってる今日この頃です。
なぜかって???
それは、
ひ・み・つ♪(←かわいくないわぁ・・・(-_-;))
内容は
すこしづつ、
今まで通りの過去報告や、小ネタ集に
「予告」を足していきたい
と思っております。はい。
とりあえず。今日は
いつものパターンで。
大将作
移動可能式足場
またまた、進化しました。

え?車屋さんなんだから
エンジン付けたかって???
いやぁ。それはさすがに・・・(@_@;)
ジャニーズのカートでさえ人力なんだから・・・ってそれは関係ないか。

背が伸びました。

さすがに・・・・
たかっ(@_@;)
・・・私も身長伸ばしたい・・・10センチちょうだい・・・
流行のペン字を習おう
2013年07月26日
こんにちわ。
豊中市長興寺北の
ドライブショップバハ緑地から
摂津市鳥飼本町の
2号店までの
移動は
トラック等の
荷物を載せるための自動車によく遭遇します。
ところで
トラック等の後ろには必ず
最大積載量というのが書いてありますね。

この車にも右端にシールが貼ってありますね。
最大積載量は
道路運送車両法で自動車の総重量限度は、軸距離により定められている。 車両の型式毎に許容される車両総重量が決まっており、
許容される車両総重量 - (車両重量+(乗車定員数x55kg)) = 最大積載量(49キロ以下切り捨て)となる。
と、言うことなんですが。
細かいところまで言うと
「結構ややこしいんだ」と大将が申しておりますので置いといて($・・)/~~~
「最大積載量を車体に書いておく」
ということが
車検の検査項目の一つなんですね。
実は。
書いてあればいいんです。

いや。
うん。
書いてある。(@_@;)
読めるし。
前に、読めないようなやつも発見したけど・・・・。
それは検査に引っかからないのかしら???(+o+)
豊中市長興寺北の
ドライブショップバハ緑地から
摂津市鳥飼本町の
2号店までの
移動は
トラック等の
荷物を載せるための自動車によく遭遇します。
ところで
トラック等の後ろには必ず
最大積載量というのが書いてありますね。

この車にも右端にシールが貼ってありますね。
最大積載量は
道路運送車両法で自動車の総重量限度は、軸距離により定められている。 車両の型式毎に許容される車両総重量が決まっており、
許容される車両総重量 - (車両重量+(乗車定員数x55kg)) = 最大積載量(49キロ以下切り捨て)となる。
と、言うことなんですが。
細かいところまで言うと
「結構ややこしいんだ」と大将が申しておりますので置いといて($・・)/~~~
「最大積載量を車体に書いておく」
ということが
車検の検査項目の一つなんですね。
実は。
書いてあればいいんです。

いや。
うん。
書いてある。(@_@;)
読めるし。
前に、読めないようなやつも発見したけど・・・・。
それは検査に引っかからないのかしら???(+o+)
きよっさん。
2013年07月25日
おはようございます。
摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店。
このブログの先日の「時間」のときの写真。
最初の写真と
2番目の写真。
よぉく見比べてください。
なくなってるものは
塗装ブースだけではないのです・・・。
右側の窓・・・上半分の所にある
なんだかわからない棒。

これも撤去しました。
これです。

窓の所にある棒。

小さなことですが
なぜかすごく明るく見える。
いや、写真が明るいのは
塗装ブースを移動して光の入り方が違う・・・という方が
原因としては大きいですが。
すっきり感が違うんですよね。
なんだか。
小さなことからコツコツと・・・です。
摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店。
このブログの先日の「時間」のときの写真。
最初の写真と
2番目の写真。
よぉく見比べてください。
なくなってるものは
塗装ブースだけではないのです・・・。
右側の窓・・・上半分の所にある
なんだかわからない棒。

これも撤去しました。
これです。

窓の所にある棒。

小さなことですが
なぜかすごく明るく見える。
いや、写真が明るいのは
塗装ブースを移動して光の入り方が違う・・・という方が
原因としては大きいですが。
すっきり感が違うんですよね。
なんだか。
小さなことからコツコツと・・・です。
気を集める
2013年07月24日
おはようございます。
久々にお勉強ターーーーーイム!!
最近車のCMで目に付く。
エネチャージ。

みんなで
エアフランスパン持っちゃってさ~。
(※見えないフランスパンです)
ムーミンの友達のミーまで・・・。
で、なにさ?
って、思いません???
で、ちょいと調べました。
普通の車は
アクセルを踏む
↓
ガソリンを燃やしてエンジンを動かす
と同時に、ガソリンを燃やして電気を作る
↓
走る
アクセルを離す
↓
ガソリンは使わないけどエンジンは惰性で動く
↓
しばらく走る
エネチャージは
この惰性のエンジンの動きのエネルギーで
電気を作る。
そして、ガソリンを燃やして走ってるときには
電気を(ほとんど)作らなくて済む。
と、いう。
走ってるときに電気を作らないので
ガソリンをその分使わない。
=
燃費が良くなる
・・・にゃるほどねぇ。
よぉ考えましたなぁ。
間違ってたら困るので
SUZUKIのエネチャージの説明もご覧いただくとよろしいかと・・・。コチラ
ん?
なんかこの話、むかーし、大将から聞いたことがあるような・・・。
おう。そうそう。
TOKIOの番組でソーラーカーで旅してた時だ。
「エネルギーを長持ちさせたいんやったら
ほにゃほにゃほにゃ~なシステム作ったらえぇねん」
そうそう。
このほにゃほにゃほにゃ~の部分の説明が、
今にしたらこのエネチャージの説明と一緒やった。
んーーーー。
いろいろ。考えれますなぁ。
メカ音痴の私にとっては
難解至極ですけど・・・。
まだ、こちらのほうが
分かるような・・・。

・・・嘘です。なんとなく手の格好が似てるだけ(笑)
久々にお勉強ターーーーーイム!!
最近車のCMで目に付く。
エネチャージ。

みんなで
エアフランスパン持っちゃってさ~。
(※見えないフランスパンです)
ムーミンの友達のミーまで・・・。
で、なにさ?
って、思いません???
で、ちょいと調べました。
普通の車は
アクセルを踏む
↓
ガソリンを燃やしてエンジンを動かす
と同時に、ガソリンを燃やして電気を作る
↓
走る
アクセルを離す
↓
ガソリンは使わないけどエンジンは惰性で動く
↓
しばらく走る
エネチャージは
この惰性のエンジンの動きのエネルギーで
電気を作る。
そして、ガソリンを燃やして走ってるときには
電気を(ほとんど)作らなくて済む。
と、いう。
走ってるときに電気を作らないので
ガソリンをその分使わない。
=
燃費が良くなる
・・・にゃるほどねぇ。
よぉ考えましたなぁ。
間違ってたら困るので
SUZUKIのエネチャージの説明もご覧いただくとよろしいかと・・・。コチラ
ん?
なんかこの話、むかーし、大将から聞いたことがあるような・・・。
おう。そうそう。
TOKIOの番組でソーラーカーで旅してた時だ。
「エネルギーを長持ちさせたいんやったら
ほにゃほにゃほにゃ~なシステム作ったらえぇねん」
そうそう。
このほにゃほにゃほにゃ~の部分の説明が、
今にしたらこのエネチャージの説明と一緒やった。
んーーーー。
いろいろ。考えれますなぁ。
メカ音痴の私にとっては
難解至極ですけど・・・。
まだ、こちらのほうが
分かるような・・・。

・・・嘘です。なんとなく手の格好が似てるだけ(笑)
巣
2013年07月23日
おはようございます。
摂津市鳥飼本町の
ドライブショップバハ2号店のペンキ塗り
新設部分から
前からある建物部分に移り
より、掃除に手間取り・・・
せっせこ。せっせこ。
錆を取り、ほこりを落とし・・・
大将
「あっちゃーーーー(+o+)」
どうしたん?
「鳥が巣ーつくっとったみたいやわ。」
ほぉほぉ。
鳩さんですかいねぇ・・・。
雀さんですかいねぇ・・・・。
「ほれ。よぉさん出てくるわ」

「落とすで」
・・・た・たしかに・・・鳥の巣の材料(@_@;)
ん???
ここにも鳥の巣???

ジムニー君の
エンジン下回り。
何か植物がからませんどります・・・。
どんな場所を走ったらこんな状態になるのかしら・・・・。
おぅ。
これを科捜研に持って行ったら
このジムニー君がどこを走ってるか分かったりする???
なーーーーーんて。
あほなことを考えたり…(笑)
摂津市鳥飼本町の
ドライブショップバハ2号店のペンキ塗り
新設部分から
前からある建物部分に移り
より、掃除に手間取り・・・
せっせこ。せっせこ。
錆を取り、ほこりを落とし・・・
大将
「あっちゃーーーー(+o+)」
どうしたん?
「鳥が巣ーつくっとったみたいやわ。」
ほぉほぉ。
鳩さんですかいねぇ・・・。
雀さんですかいねぇ・・・・。
「ほれ。よぉさん出てくるわ」

「落とすで」
・・・た・たしかに・・・鳥の巣の材料(@_@;)
ん???
ここにも鳥の巣???

ジムニー君の
エンジン下回り。
何か植物がからませんどります・・・。
どんな場所を走ったらこんな状態になるのかしら・・・・。
おぅ。
これを科捜研に持って行ったら
このジムニー君がどこを走ってるか分かったりする???
なーーーーーんて。
あほなことを考えたり…(笑)
進化
2013年07月22日
おはようございます。
大将作
移動可能式足場(勝手に適当に命名)
どしどし
進化しております。
まず、補強のペケポン。

これで上に乗っても揺れが少なくなりました。
そして
はしご

これでいちいち、脚立を使って
上らなくても大丈夫・・・。
ここでも頑張ってます。
R2ーD2とC-3PO

(ここで笑わないと笑うところないですよぉ・・・・ってどっかの漫才師が言ってたな・・・)
大将作
移動可能式足場(勝手に適当に命名)
どしどし
進化しております。
まず、補強のペケポン。

これで上に乗っても揺れが少なくなりました。
そして
はしご

これでいちいち、脚立を使って
上らなくても大丈夫・・・。
ここでも頑張ってます。
R2ーD2とC-3PO

(ここで笑わないと笑うところないですよぉ・・・・ってどっかの漫才師が言ってたな・・・)
巨大ホームセンター
2013年07月20日
こんにちわ。
今日もお暑うございますね・・・。
昨日、ドライブショップバハ2号店から早めに切り上げ
緑地店に到着が4時ごろ。
私は
よっしゃーーーー!
・・・
・・・
・・・かき氷しよ(-。-)y-゜゜゜とか思ってたのですが(笑)
大将がご機嫌で
「新しくできたホームセンター行こか」
というので
行ってきました。
伊丹市昆陽池の近く。
うぉぉっ。巨大やわ。

すいません。写真思おいっきり逆光です。
そして、中に入ると
今まで行った数知れずのホームセンターをしのぐ品揃え。
大将はご機嫌です。

「ほぉ、こんなもんもあるんか」
「ほぉ、これもあるな」
「ほぉ、あっこに無かったもんがあるがな・・・」
ちょろっと見学して帰るはずが
気づけば
1時間30分経過・・・。
ほぉほぉ(゜o゜)言い過ぎたね・・・
私的には一番現物を見たかった
カフェ用に使う窓
この現物のいろんなサイズが見れたことが一番の収穫でしょうか・・・。
大抵のホームセンターは1サイズ置いてあって、
あとは
「お取り寄せしますよ」
という、形を取ってたので。
今日もお暑うございますね・・・。
昨日、ドライブショップバハ2号店から早めに切り上げ
緑地店に到着が4時ごろ。
私は
よっしゃーーーー!
・・・
・・・
・・・かき氷しよ(-。-)y-゜゜゜とか思ってたのですが(笑)
大将がご機嫌で
「新しくできたホームセンター行こか」
というので
行ってきました。
伊丹市昆陽池の近く。
うぉぉっ。巨大やわ。

すいません。写真思おいっきり逆光です。
そして、中に入ると
今まで行った数知れずのホームセンターをしのぐ品揃え。
大将はご機嫌です。

「ほぉ、こんなもんもあるんか」
「ほぉ、これもあるな」
「ほぉ、あっこに無かったもんがあるがな・・・」
ちょろっと見学して帰るはずが
気づけば
1時間30分経過・・・。
ほぉほぉ(゜o゜)言い過ぎたね・・・
私的には一番現物を見たかった
カフェ用に使う窓
この現物のいろんなサイズが見れたことが一番の収穫でしょうか・・・。
大抵のホームセンターは1サイズ置いてあって、
あとは
「お取り寄せしますよ」
という、形を取ってたので。
時間
2013年07月19日
おはようございます。
最近、大将と私
摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店で
柱の掃除&ペンキ塗りばかりしてます。
これが邪魔になってきたので

車を塗装するときに使う
テントのようなもの
「塗装ブース」ですね。
一度返却しました。

というのは嘘で
移動させました。

大きい割には簡単に移動できるんですね。
ちーっと購入するのが早かったですねぇ。
気が早いというか・・・。
掃除に時間をかけすぎというか・・・。
いや。うん。
綺麗な仕事をするには
綺麗な仕事場を・・・。です(^◇^)
そして、暑さでまいってしまう(@_@;)ので
最近は
早めに2号店から切り上げて緑地に帰ってきております。
大将は
フィアット500のオーバーフェンダの続きをちょこちょこ。

「仕上げは摂津に運んでひっくり返したろうと思ってるねん」
どういうことかって???
それはその時になってからのお楽しみ(*^_^*)
最近、大将と私
摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店で
柱の掃除&ペンキ塗りばかりしてます。
これが邪魔になってきたので

車を塗装するときに使う
テントのようなもの
「塗装ブース」ですね。
一度返却しました。

というのは嘘で
移動させました。

大きい割には簡単に移動できるんですね。
ちーっと購入するのが早かったですねぇ。
気が早いというか・・・。
掃除に時間をかけすぎというか・・・。
いや。うん。
綺麗な仕事をするには
綺麗な仕事場を・・・。です(^◇^)
そして、暑さでまいってしまう(@_@;)ので
最近は
早めに2号店から切り上げて緑地に帰ってきております。
大将は
フィアット500のオーバーフェンダの続きをちょこちょこ。

「仕上げは摂津に運んでひっくり返したろうと思ってるねん」
どういうことかって???
それはその時になってからのお楽しみ(*^_^*)
丁重にお断りいたします
2013年07月18日
こんにちわ。
今日は摂津市鳥飼本町の
ドライブショップ2号店から
お送りいたします。
・・・た・たいしょーーーーー!
お客様の車が錆びて穴開いてる言うてる場合やないで~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「なんや?」
2号店の、は、柱が・・・・

ズームイン!

「あぁ。錆とるなぁ。ちょっと溶接しとこか・・・」
おうっ!そうして・そうして。
建物倒れてきたらえらいこっちゃ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「まりこぉ。ほい。やる。」(^o^)丿

錆びた部分切り取ったやつなんか
・・・いらん(-_-;)
今日は摂津市鳥飼本町の
ドライブショップ2号店から
お送りいたします。
・・・た・たいしょーーーーー!
お客様の車が錆びて穴開いてる言うてる場合やないで~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「なんや?」
2号店の、は、柱が・・・・

ズームイン!

「あぁ。錆とるなぁ。ちょっと溶接しとこか・・・」
おうっ!そうして・そうして。
建物倒れてきたらえらいこっちゃ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
「まりこぉ。ほい。やる。」(^o^)丿

錆びた部分切り取ったやつなんか
・・・いらん(-_-;)
そんなこともあるさぁ。
2013年07月17日
おはようごぜいますだ。
今日もあつーごぜーますな。
みなさま、水分補給はこまめにしましょう。
・・・と、聞き飽きたセリフを言ってみる・・・。
(でも本当に大事・・・)
先日の「高いね」
の足場に
車輪が付きました。

これで移動が楽々♪

「あっ!しまった(>_<)」
どうしたん??
「これ、シャッターより高さあるやん!」
・・・確かに。
「外に出そうと思ったら、一回バラさなアカンやん!」
そうね。やるんなら
一度ねじをはずして、外でもう一回組み直さなあきませんなぁ。
「コンテナカフェのペンキ塗りとか・・・これ使ったら楽やん!」
・・・・あ”・・・・(゜o゜)
今日もあつーごぜーますな。
みなさま、水分補給はこまめにしましょう。
・・・と、聞き飽きたセリフを言ってみる・・・。
(でも本当に大事・・・)
先日の「高いね」
の足場に
車輪が付きました。

これで移動が楽々♪

「あっ!しまった(>_<)」
どうしたん??
「これ、シャッターより高さあるやん!」
・・・確かに。
「外に出そうと思ったら、一回バラさなアカンやん!」
そうね。やるんなら
一度ねじをはずして、外でもう一回組み直さなあきませんなぁ。
「コンテナカフェのペンキ塗りとか・・・これ使ったら楽やん!」
・・・・あ”・・・・(゜o゜)
笑おう
2013年07月16日
おはようございます。
ドライブショップバハがお休みなのと
少々のネタ切れ感もあって
2日間お休みをいただきました。
あれれ?と思われた方がいらっしゃいましたら申し訳ございませんm(__)m
お休みの日は当然
お客様がいらっしゃらないので
ご報告することが無い・・・状態に。
それでも私のしょーーーーもない
おしゃべりでも楽しんでいただく方がいいのか・・・(しょうもないもん楽しめるか!(+o+))
お休みの日のブログって悩みどころなんですよね。・・・じつは(笑)
「ふふふっ♪」
ん?
「くくくっ♪」
へ?
どこからか笑い声が聞こえてきました。
おやおや。
羽子板の勝負でもして
落書きされたのかな???
それでも笑ってる・・・。

フィアット850君です。
この子の年代などはコチラをどうぞ。




はい。当然、タダの落書きではございますせん。
長年の傷みが
表面にかなり出てきたので
修理しようかなぁというオーナー様のお申し出で。
なので。
大将が、ここが傷んでるなぁ。ここも・・・ここも・・・
と、チェックしていったのがこの状態というわけです。
あとはこの状態をオーナー様に見てもらって
どこまで綺麗に直すか
相談します(*^。^*)
それにしてもこの子の笑顔良いですね♪
私も見習おう(●^o^●)
ドライブショップバハがお休みなのと
少々のネタ切れ感もあって
2日間お休みをいただきました。
あれれ?と思われた方がいらっしゃいましたら申し訳ございませんm(__)m
お休みの日は当然
お客様がいらっしゃらないので
ご報告することが無い・・・状態に。
それでも私のしょーーーーもない
おしゃべりでも楽しんでいただく方がいいのか・・・(しょうもないもん楽しめるか!(+o+))
お休みの日のブログって悩みどころなんですよね。・・・じつは(笑)
「ふふふっ♪」
ん?
「くくくっ♪」
へ?
どこからか笑い声が聞こえてきました。
おやおや。
羽子板の勝負でもして
落書きされたのかな???
それでも笑ってる・・・。

フィアット850君です。
この子の年代などはコチラをどうぞ。




はい。当然、タダの落書きではございますせん。
長年の傷みが
表面にかなり出てきたので
修理しようかなぁというオーナー様のお申し出で。
なので。
大将が、ここが傷んでるなぁ。ここも・・・ここも・・・
と、チェックしていったのがこの状態というわけです。
あとはこの状態をオーナー様に見てもらって
どこまで綺麗に直すか
相談します(*^。^*)
それにしてもこの子の笑顔良いですね♪
私も見習おう(●^o^●)
高いね
2013年07月13日
おはようございます。
火遊び大将。。。

だいぶ、作りたかったものが見えてきました。
切った単管を溶接して

これを二つ作り
単管をつなぐ部品を使って・・・・
じゃーーーーーん!!

結構大きいですねぇ。
もう一段上に乗っけて、天井まで手が届くようにする予定・・・。
そして。
一番下にはコマをつけて
「ここの作業終ったから、次のところまで移動させてぇ」と下の人間に言えるようにするわけです。
ジャ〇ーズが広いコンサート会場で使うゴンドラ???
(ぺちって来たほうが早かったかしら・・・)
持つところが無いと恐ろしいので
手すり代わりにもう一本足してもらって・・・・

よっこらせ~
この脚立を使って・・・と。
脚立の代わりにこの本体にはしごか、階段もつける予定・・・。
ほいっ

まっすぐ前を撮影。
そして

下を見ると・・・
・・・ちょいと怖いだよぉ。
ここなら
何とか自力で飛んで降りれる自信があるから、
なんとか
生きていけますぅ。(この場所で生活する気はありません(笑))
火遊び大将。。。

だいぶ、作りたかったものが見えてきました。
切った単管を溶接して

これを二つ作り
単管をつなぐ部品を使って・・・・
じゃーーーーーん!!

結構大きいですねぇ。
もう一段上に乗っけて、天井まで手が届くようにする予定・・・。
そして。
一番下にはコマをつけて
「ここの作業終ったから、次のところまで移動させてぇ」と下の人間に言えるようにするわけです。
ジャ〇ーズが広いコンサート会場で使うゴンドラ???
(ぺちって来たほうが早かったかしら・・・)
持つところが無いと恐ろしいので
手すり代わりにもう一本足してもらって・・・・

よっこらせ~
この脚立を使って・・・と。
脚立の代わりにこの本体にはしごか、階段もつける予定・・・。
ほいっ

まっすぐ前を撮影。
そして

下を見ると・・・
・・・ちょいと怖いだよぉ。
ここなら
何とか自力で飛んで降りれる自信があるから、
なんとか
生きていけますぅ。(この場所で生活する気はありません(笑))
スピード
2013年07月12日
こんにちわ。
いつもより、少々時間が遅くなりました。
摂津市鳥飼本町の
ドライブショップバハ2号店からお送りいたします。
2号店に車でいらっしゃる際
非常に危険が待ち構えてるのでございます。
店側から写真を撮ります。

その後
もう少し店から出て写真を撮ります。
この塀の向こう側が
新幹線の基地ですね。

危険はこの写真。今、車が通ってる道路なんでございます。
地図を張り付けましょう。
大きな地図で見る
新幹線の線路のま隣の道路。
これです。
そろそろ、危険な理由を述べましょう。
お巡りさんの
スピード違反取締の格好の餌食となる場所なのでございます。
周りの道路が信号だらけなのに対し
ほぼ信号が無いので
とっても良い抜け道なのですが・・・
確か40キロ制限・・・。
調子に乗って走ってると
「はーい。そこの車止まってぇ」
あるときには
4時間滞在してる間に
4台捕まってました(+o+)
皆様、お越しになる際は十分お気を付けください。
あ、ちなみに
スピード違反の
反則金等の表を見つけたので
良ければこちらをポチッと・・・ご覧ください。
いつもより、少々時間が遅くなりました。
摂津市鳥飼本町の
ドライブショップバハ2号店からお送りいたします。
2号店に車でいらっしゃる際
非常に危険が待ち構えてるのでございます。
店側から写真を撮ります。

その後
もう少し店から出て写真を撮ります。
この塀の向こう側が
新幹線の基地ですね。

危険はこの写真。今、車が通ってる道路なんでございます。
地図を張り付けましょう。
大きな地図で見る
新幹線の線路のま隣の道路。
これです。
そろそろ、危険な理由を述べましょう。
お巡りさんの
スピード違反取締の格好の餌食となる場所なのでございます。
周りの道路が信号だらけなのに対し
ほぼ信号が無いので
とっても良い抜け道なのですが・・・
確か40キロ制限・・・。
調子に乗って走ってると
「はーい。そこの車止まってぇ」
あるときには
4時間滞在してる間に
4台捕まってました(+o+)
皆様、お越しになる際は十分お気を付けください。
あ、ちなみに
スピード違反の
反則金等の表を見つけたので
良ければこちらをポチッと・・・ご覧ください。
お花
2013年07月11日
おはようございます。
あ”~つ”~い”ーーーー(+o+)
言ってもしゃーないねんけど
あ”~つ”~い”ーーーーー(+o+)
アイス買って~。いや、太るからやめとこう・・・(笑)
今日は何の話をしましょう?
毎日暑くて頭が回りましぇん。
そんな熱い中でも咲くお花。
ひまわり、

キョウチクトウ、

ハイビスカス

ノウゼンカズラ

ほかにも、いっぱい。
夏は花が少ないと言われますが
考えてみればたくさんありますね。
(すいません。画像は拝借しました。)
そうそう、鑑賞はしませんが
トマトの花も真っ盛りですね。

これはうちのミニトマトさんです。
もうすぐ食べごろだなぁ。
はーやーくー。くーわーせーろー。
と。言ってるのがわかってて意地悪をしてるのでしょうか・・・。
実がなってから、なかなか、熟れてくれない。
へぇ。待てばいいんでしょ。待てば。
おっ。
こんなところにも小さな花が。

ズームイン。

タマリュウです。
花、咲くのね・・・。
「そりゃぁ。植物ですから・・・小さくても頑張りますよ(*^。^*)」
私も頑張ろう\(◎o◎)/!
皆様も、熱中症には気を付けて
水分補給は忘れずに。
今日も一日お元気で!(←NH〇みんなの体操風におねがいします)
あ”~つ”~い”ーーーー(+o+)
言ってもしゃーないねんけど
あ”~つ”~い”ーーーーー(+o+)
アイス買って~。いや、太るからやめとこう・・・(笑)
今日は何の話をしましょう?
毎日暑くて頭が回りましぇん。
そんな熱い中でも咲くお花。
ひまわり、

キョウチクトウ、

ハイビスカス

ノウゼンカズラ

ほかにも、いっぱい。
夏は花が少ないと言われますが
考えてみればたくさんありますね。
(すいません。画像は拝借しました。)
そうそう、鑑賞はしませんが
トマトの花も真っ盛りですね。

これはうちのミニトマトさんです。
もうすぐ食べごろだなぁ。
はーやーくー。くーわーせーろー。
と。言ってるのがわかってて意地悪をしてるのでしょうか・・・。
実がなってから、なかなか、熟れてくれない。
へぇ。待てばいいんでしょ。待てば。
おっ。
こんなところにも小さな花が。

ズームイン。

タマリュウです。
花、咲くのね・・・。
「そりゃぁ。植物ですから・・・小さくても頑張りますよ(*^。^*)」
私も頑張ろう\(◎o◎)/!
皆様も、熱中症には気を付けて
水分補給は忘れずに。
今日も一日お元気で!(←NH〇みんなの体操風におねがいします)
ジャガイモが転がってる
2013年07月10日
おはようございます。
ただ今のお客様。

車検です。
かわいいーですねぇ。
・・・わたくし、この車が走ってるところを見ると
あ、コペンだ!!と、反応します(^◇^)
この反応は、めったにないことでございます。
普段、欧州車を見ても、アメ車を見ても
ほぼ無反応でございます。
そんな私ですから、
最近の日本車なんて・・・ジャガイモが転がってるかのよう・・・。
でもこのコペンは最近の日本車なのにもかかわらず・・・。
ハッと反応。
それぐらい、素人目から見ても
分かりやすいのではないかと。
コペンについて詳しくはコチラ
去年惜しくも製造終了してたんですね。
・・・コペンは
コンパクト オープンの略だったのか・・・。
コペンハーゲンのコペンだと思ってたわぁ。
へぇ。
コペンハーゲンて地名だったのねぇ。
なになに?
デンマークの首都?
うーん。地理は疎いからなぁ・・・。
コペンハーゲン
食器のメーカーだと思ってたわぁ・・・。
そうかぁ。
食器のメーカー名は
ロイヤルコペンハーゲンか・・・。
ブランドに疎いからなぁ・・・。
・・・疎いものばっかりじゃねぇかっ!
すいません(/_;)すいません(/_;)
えぇ、えぇ。中でも一番疎いのは
車とメカと電気系統です・・・
すいません(/_;)
・・・おっとっと。
なんの話してましたっけ?
ただ今のお客様。

車検です。
かわいいーですねぇ。
・・・わたくし、この車が走ってるところを見ると
あ、コペンだ!!と、反応します(^◇^)
この反応は、めったにないことでございます。
普段、欧州車を見ても、アメ車を見ても
ほぼ無反応でございます。
そんな私ですから、
最近の日本車なんて・・・ジャガイモが転がってるかのよう・・・。
でもこのコペンは最近の日本車なのにもかかわらず・・・。
ハッと反応。
それぐらい、素人目から見ても
分かりやすいのではないかと。
コペンについて詳しくはコチラ
去年惜しくも製造終了してたんですね。
・・・コペンは
コンパクト オープンの略だったのか・・・。
コペンハーゲンのコペンだと思ってたわぁ。
へぇ。
コペンハーゲンて地名だったのねぇ。
なになに?
デンマークの首都?
うーん。地理は疎いからなぁ・・・。
コペンハーゲン
食器のメーカーだと思ってたわぁ・・・。
そうかぁ。
食器のメーカー名は
ロイヤルコペンハーゲンか・・・。
ブランドに疎いからなぁ・・・。
・・・疎いものばっかりじゃねぇかっ!
すいません(/_;)すいません(/_;)
えぇ、えぇ。中でも一番疎いのは
車とメカと電気系統です・・・
すいません(/_;)
・・・おっとっと。
なんの話してましたっけ?
一足お先に花火を
2013年07月09日
おはようございます。
暑いですねぇ。
夏といえば
海・プール・かきごおり・・・
そして
花火!!!

あ、違いました。
大将が
単管を切ってる様子でした。

単管を切ってどうするのか・・・。
上の単管の文字をポチッとしていただければ
単管がどんなものか説明されてますが
単管は工事現場で足場としてよく使われるものでして。
これを予定したサイズに切って
溶接して
車輪をつけて
脚立では手が届かないところを塗るための
移動できる
足場というか
背のたかーーーーい台車を作ろうと・・・。
大将はがんばっとるわけです。
暑いのに・・・火・・・。
「念じれば火もまた涼し・・・」
・・・なわけなかろっ!!
暑いですねぇ。
夏といえば
海・プール・かきごおり・・・
そして
花火!!!

あ、違いました。
大将が
単管を切ってる様子でした。

単管を切ってどうするのか・・・。
上の単管の文字をポチッとしていただければ
単管がどんなものか説明されてますが
単管は工事現場で足場としてよく使われるものでして。
これを予定したサイズに切って
溶接して
車輪をつけて
脚立では手が届かないところを塗るための
移動できる
足場というか
背のたかーーーーい台車を作ろうと・・・。
大将はがんばっとるわけです。
暑いのに・・・火・・・。
「念じれば火もまた涼し・・・」
・・・なわけなかろっ!!
イケてない色。
2013年07月08日
おはようございます。
昨日はひさびさにお天気の七夕様でしたね。
星空はご覧になりましたでしょうか?
・・・私はバタバタして見るのを忘れておりました・・・残念(/_;)
先日から始めているのが
摂津市鳥飼本町
ドライブショップバハ2号店のペンキ塗り。
いやぁ。暑くって進まないったら。
しかも、もともとが、くず鉄屋さんで
掃除なんてしたことが無いような場所だったので
ペンキを塗れる状態にするまでに時間がかかる・・・のでございます。

今塗ってるところは、増設部分なので
まだよごれてないけど・・・見た目をそろえるためにも塗ります。
もともとは、上の赤茶色ですが
灰色に。
大将が、この赤茶色、大嫌いなんです。
いかにも、錆止め!っていう感じがイケてないんだそうです。
この掃除機
ずーーーーーーっと、なんかに似てると思ってたんだよ・・・。
R2-D2・・・ですっけ?
スターウォーズで
ピロピロしゃべる子。

昨日はひさびさにお天気の七夕様でしたね。
星空はご覧になりましたでしょうか?
・・・私はバタバタして見るのを忘れておりました・・・残念(/_;)
先日から始めているのが
摂津市鳥飼本町
ドライブショップバハ2号店のペンキ塗り。
いやぁ。暑くって進まないったら。
しかも、もともとが、くず鉄屋さんで
掃除なんてしたことが無いような場所だったので
ペンキを塗れる状態にするまでに時間がかかる・・・のでございます。

今塗ってるところは、増設部分なので
まだよごれてないけど・・・見た目をそろえるためにも塗ります。
もともとは、上の赤茶色ですが
灰色に。
大将が、この赤茶色、大嫌いなんです。
いかにも、錆止め!っていう感じがイケてないんだそうです。
この掃除機
ずーーーーーーっと、なんかに似てると思ってたんだよ・・・。
R2-D2・・・ですっけ?
スターウォーズで
ピロピロしゃべる子。
