地球に優しい車生活 › 2013年12月
良いお年を(*^。^*)
2013年12月31日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
今年も最終日・大みそかとなりました。
今年もドライブショップバハをご愛顧いただきありがとうございましたm(__)m
そして、ご愛読、ありがとうございましたm(__)m
来年のドライブショップバハは
もっと、お客様との空間が縮まるよう・・・
窓を開け・・・ていきたいと思います。

(付け・・・の間違いではないのか・・・)
このガラスの文字も
その上の文字も
見えやすくして・・・
お客様が入りやすく・・・と思っておりますヽ(^。^)ノ

もちろん、来年中には(オイオイ(゜.゜))
カフェも開店できるように頑張ります。
(のろまなカメですいません(+o+))
来年も、ご愛顧・ご愛読・・・よろしくお願いいたしますm(__)m
お帰りなさい(*^。^*)
今年も最終日・大みそかとなりました。
今年もドライブショップバハをご愛顧いただきありがとうございましたm(__)m
そして、ご愛読、ありがとうございましたm(__)m
来年のドライブショップバハは
もっと、お客様との空間が縮まるよう・・・
窓を開け・・・ていきたいと思います。

(付け・・・の間違いではないのか・・・)
このガラスの文字も
その上の文字も
見えやすくして・・・
お客様が入りやすく・・・と思っておりますヽ(^。^)ノ

もちろん、来年中には(オイオイ(゜.゜))
カフェも開店できるように頑張ります。
(のろまなカメですいません(+o+))
来年も、ご愛顧・ご愛読・・・よろしくお願いいたしますm(__)m
おまかせで。
2013年12月21日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
移設した、2柱リフト・・・。

写真ではちょっとわかりにくいけど
壁の縦じまと比べると
こちら側の柱
ちょっと左に傾いてるのがお分かりでしょうか???
床を水掃除できるように
勾配をつけたので
それに伴い、柱も傾いてる・・・(゜.゜)
重い車を持ち上げて
ポシャる・・・なんてことが無いように
まっすぐに立つように工夫しに行ってきました。
奥の方はほぼ真っ直ぐになってますでしょ?(*^。^*)
そして

海上コンテナに穴が・・・。
だれだーーーーー!
ねずみかーーーーー!

んなわけもなく。
海上コンテナの鉄板がどれぐらいの厚みがあるか確かめるために
少々切り取った次第。
結果2.3ミリありました。
大将
「これだけあったら、大丈夫やな…。」
何が大丈夫なのかはよくわかりませんが・・・大丈夫なんでしょう(←適当)
いやぁ、2.3ミリもあるのに
これだけボコボコになってるって
どれだけ強い力で中のものが当たったんでしょう???

おかえりなさい(*^。^*)
移設した、2柱リフト・・・。

写真ではちょっとわかりにくいけど
壁の縦じまと比べると
こちら側の柱
ちょっと左に傾いてるのがお分かりでしょうか???
床を水掃除できるように
勾配をつけたので
それに伴い、柱も傾いてる・・・(゜.゜)
重い車を持ち上げて
ポシャる・・・なんてことが無いように
まっすぐに立つように工夫しに行ってきました。
奥の方はほぼ真っ直ぐになってますでしょ?(*^。^*)
そして

海上コンテナに穴が・・・。
だれだーーーーー!
ねずみかーーーーー!

んなわけもなく。
海上コンテナの鉄板がどれぐらいの厚みがあるか確かめるために
少々切り取った次第。
結果2.3ミリありました。
大将
「これだけあったら、大丈夫やな…。」
何が大丈夫なのかはよくわかりませんが・・・大丈夫なんでしょう(←適当)
いやぁ、2.3ミリもあるのに
これだけボコボコになってるって
どれだけ強い力で中のものが当たったんでしょう???

これで飛んで行かないぞ!
2013年12月20日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
さむいですねぇ。
いや、しばれる(+o+)といっても過言ではないでしょう。

そうそう、この間、屋根を海上コンテナの上に
乗せたことをご報告いたしましたが
乗せた・・・とだけの報告。
・・・この強風で飛んで行かないのか。
大丈夫なのか?
と、ご心配になられた方もいらっしゃるかも???
屋根の足。
海上コンテナに接着してないのです。
溶接もしてないし・・・。

本当に突風が吹いたら
飛んでいくこと間違いなしの危険物だったわけで。
でも、昨日、これを装着してきたので
御心配無用。なのです。

???
なにこれ?
んーとねー。
8月のねー最初に作ったんだけどー。
(詳しくはコチラ)
これをねー。
海上コンテナの4すみの穴に
一個一個装着するんだけどー。
海上コンテナの穴は楕円形なので
入れたら

ぐりーんと、90度回転させるた上で、ねじを締めてしまうと

もう絶対はずれないっつうわけですよ。
もっとも心配してたのは
計算違いで・・・
コンテナの穴の位置と
屋根の穴の位置が
合わないという恐れ・・・
もし、そうなると、イッカンの終わり
(ToT)
だったんですが(笑)
大丈夫でした。
ほんまに良かった・・・。(●^o^●)
この感動を・・・あなたにも・・・。(←?)
おかえりなさい(*^。^*)
さむいですねぇ。
いや、しばれる(+o+)といっても過言ではないでしょう。

そうそう、この間、屋根を海上コンテナの上に
乗せたことをご報告いたしましたが
乗せた・・・とだけの報告。
・・・この強風で飛んで行かないのか。
大丈夫なのか?
と、ご心配になられた方もいらっしゃるかも???
屋根の足。
海上コンテナに接着してないのです。
溶接もしてないし・・・。

本当に突風が吹いたら
飛んでいくこと間違いなしの危険物だったわけで。
でも、昨日、これを装着してきたので
御心配無用。なのです。

???
なにこれ?
んーとねー。
8月のねー最初に作ったんだけどー。
(詳しくはコチラ)
これをねー。
海上コンテナの4すみの穴に
一個一個装着するんだけどー。
海上コンテナの穴は楕円形なので
入れたら

ぐりーんと、90度回転させるた上で、ねじを締めてしまうと

もう絶対はずれないっつうわけですよ。
もっとも心配してたのは
計算違いで・・・
コンテナの穴の位置と
屋根の穴の位置が
合わないという恐れ・・・
もし、そうなると、イッカンの終わり
(ToT)
だったんですが(笑)
大丈夫でした。
ほんまに良かった・・・。(●^o^●)
この感動を・・・あなたにも・・・。(←?)
おなべでコトコト
2013年12月19日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
摂津市鳥飼本町の2号店。
あまりに寒いので
灯油ストーブを持ち込みました。
・・・さて、
やかんが小さいのか
コップが大きいのか・・・

正解は

すこーし小さめのやかんと
ものすごーく大きいコップです。
この大きいコップは
昔、ジブリ美術館で買ったもの。
『やどさがし』という短編アニメの主人公がこれでインスタントラーメンを作っておりました。
・・・そんなにインスタントラーメン食べないんですが・・・
その食べっぷりがあまりに美味しそう過ぎて買っちゃいました(笑)
灯油ストーブを見ると
やかんを乗せずにはおれない性分。
いや、あわよくば
シチューなどをコトコトしたくなってムズムズしております(-_-;)
お帰りなさい(*^。^*)
摂津市鳥飼本町の2号店。
あまりに寒いので
灯油ストーブを持ち込みました。
・・・さて、
やかんが小さいのか
コップが大きいのか・・・

正解は

すこーし小さめのやかんと
ものすごーく大きいコップです。
この大きいコップは
昔、ジブリ美術館で買ったもの。
『やどさがし』という短編アニメの主人公がこれでインスタントラーメンを作っておりました。
・・・そんなにインスタントラーメン食べないんですが・・・
その食べっぷりがあまりに美味しそう過ぎて買っちゃいました(笑)
灯油ストーブを見ると
やかんを乗せずにはおれない性分。
いや、あわよくば
シチューなどをコトコトしたくなってムズムズしております(-_-;)
ユニックのお仕事
2013年12月18日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
昨日、緑地店から引っ張り出された
2柱リフト君。
摂津市鳥飼本町の2号店に行くと
設置されてました。

いっきに工場らしくなったと
大将、ほくほくですヽ(^。^)ノ
そして、

この画像を見て「あれ?何か前と雰囲気が違う」
と思われた方・・・・
正解!!

これ、
海上コンテナカフェの上に乗せる「屋根」紛失でございます(;O;)
えっと、嘘です。

ユニックをレンタルしたこの機会に
乗っけてしまいました。
拍手!!!
表から見ると

んな感じ。
立派でしょ?(*^。^*)
おかえりなさい(*^。^*)
昨日、緑地店から引っ張り出された
2柱リフト君。
摂津市鳥飼本町の2号店に行くと
設置されてました。

いっきに工場らしくなったと
大将、ほくほくですヽ(^。^)ノ
そして、

この画像を見て「あれ?何か前と雰囲気が違う」
と思われた方・・・・
正解!!

これ、
海上コンテナカフェの上に乗せる「屋根」紛失でございます(;O;)
えっと、嘘です。

ユニックをレンタルしたこの機会に
乗っけてしまいました。
拍手!!!
表から見ると

んな感じ。
立派でしょ?(*^。^*)
借りてきましてん。
2013年12月17日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
今日は
ユニック、借りてきましてん。
レンタルしてきましてん。

ドライブショップバハ緑地の
車を持ち上げるための
2柱リフトを
2号店に移設するために。

重いもんと
でっかい車の時は
まりこは役立たずですわ~
なので、写真が撮れたのはこの緑地店でのユニックに積み込むところまで・・・。
あとは、お留守番ですわ。
明日、2号店がどうなったんか見てきますわぁ。
それにしても、大将、うれしそうですなぁ。
おかえりなさい(*^。^*)
今日は
ユニック、借りてきましてん。
レンタルしてきましてん。

ドライブショップバハ緑地の
車を持ち上げるための
2柱リフトを
2号店に移設するために。

重いもんと
でっかい車の時は
まりこは役立たずですわ~
なので、写真が撮れたのはこの緑地店でのユニックに積み込むところまで・・・。
あとは、お留守番ですわ。
明日、2号店がどうなったんか見てきますわぁ。
それにしても、大将、うれしそうですなぁ。

オーナー様。ごめんちゃい。
2013年12月16日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
リアスポイラーがついた
ホンダ・ライフ初代君。
後姿・・・。

すいません。
わたしにはどーーーーーーーーっしても
これに見えるんです。

わたしだけ・・・?
お帰りなさい(*^。^*)
リアスポイラーがついた
ホンダ・ライフ初代君。
後姿・・・。

すいません。
わたしにはどーーーーーーーーっしても
これに見えるんです。

わたしだけ・・・?
ライトのお勉強
2013年12月14日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
ホンダ・ライフ君。
今回のご依頼。
リア・スポイラーだけではなかった様子・・・。
えらく、前を覗いております。

なになに?
フォグランプをつける?
フォグランプって、どこについてる物?
・・・意外と、ライトの名称って記憶からすっ飛んでません?
ヘッドライトぐらい分かるわよ(-_-;)
じゃ、ライトのレバー(?)一個回したときに光るのは?
スモールライト?(←スモールランプやろ!←どら〇もんかいっ!)
Q.って、どこが光ってるの?
A.車幅灯
車幅灯は単に車両の幅を示すためのものとして、前照灯とは別の灯火として定義されている
この、前照灯というのがヘッドライトですよね。
・・・日本語って難しい。
(っていうか、日本語とカタカナ語を混ぜるなっつうねん!)
ヘッドライトにもこんなルールがあります。
前照灯の光色は、かつて白または淡黄色とされていたが、平成18年1月以降に登録された車両にあっては白色と決められている。これ以外の色や、極端に高い、あるいは低い色温度の物を使用してはならない。また、一対もしくは二対がそれぞれ同じ色でなければならない。
で、フォグランプって?
フォグランプは、濃霧の発生などにより視界が制限される場合に、投ぜられた光の運転手への反射を抑えながら視認性を確保し、同時に他の交通からの被視認性を向上させる目的で装備される、白または淡黄色の補助灯である。前方を照らす前照灯とは役割が異なり、広い範囲の視認性を向上させるため、左右への照射角を前照灯よりも広い配光としたレンズを備えているのが特徴である
・・・ふーん。
フォグランプは黄色が見やすいと言われてるんですって。

赤はアカンのね。
光の性質上、波長の短い青色光は水の粒に散乱して遮られてしまうのに対し、波長の長い赤色光はそれを通りぬけてより遠くまで届くが、赤色の灯火は尾灯やパトランプ(警光灯)などに限定され、一般車は前面には赤灯を設置できない。
おかえりなさい(*^。^*)
ホンダ・ライフ君。
今回のご依頼。
リア・スポイラーだけではなかった様子・・・。
えらく、前を覗いております。

なになに?
フォグランプをつける?
フォグランプって、どこについてる物?
・・・意外と、ライトの名称って記憶からすっ飛んでません?
ヘッドライトぐらい分かるわよ(-_-;)
じゃ、ライトのレバー(?)一個回したときに光るのは?
スモールライト?(←スモールランプやろ!←どら〇もんかいっ!)
Q.って、どこが光ってるの?
A.車幅灯
車幅灯は単に車両の幅を示すためのものとして、前照灯とは別の灯火として定義されている
この、前照灯というのがヘッドライトですよね。
・・・日本語って難しい。
(っていうか、日本語とカタカナ語を混ぜるなっつうねん!)
ヘッドライトにもこんなルールがあります。
前照灯の光色は、かつて白または淡黄色とされていたが、平成18年1月以降に登録された車両にあっては白色と決められている。これ以外の色や、極端に高い、あるいは低い色温度の物を使用してはならない。また、一対もしくは二対がそれぞれ同じ色でなければならない。
で、フォグランプって?
フォグランプは、濃霧の発生などにより視界が制限される場合に、投ぜられた光の運転手への反射を抑えながら視認性を確保し、同時に他の交通からの被視認性を向上させる目的で装備される、白または淡黄色の補助灯である。前方を照らす前照灯とは役割が異なり、広い範囲の視認性を向上させるため、左右への照射角を前照灯よりも広い配光としたレンズを備えているのが特徴である
・・・ふーん。
フォグランプは黄色が見やすいと言われてるんですって。

赤はアカンのね。
光の性質上、波長の短い青色光は水の粒に散乱して遮られてしまうのに対し、波長の長い赤色光はそれを通りぬけてより遠くまで届くが、赤色の灯火は尾灯やパトランプ(警光灯)などに限定され、一般車は前面には赤灯を設置できない。
バニーちゃん?
2013年12月12日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
ホンダ・ライフ君の
リアスポイラー・・・

うさちゃんのお耳には
ちょっとした
工夫がされてます。
アルミの板で作ったので
アルミとクルマ本体の塗装面が
直接触れてるとキズができてしまいます。
なので大将、
ゴムをつけました。(黒い細いのがゴムです)

横から見ると・・・

窓の縁に引っ掛けて固定するんですが
そのひっかけの部分も
ビニールコーティングしています。
ねじで取り付ける形にしてるので
いつでも〈取り外し可能〉なところもミソです(*^。^*)
お帰りなさい(*^。^*)
ホンダ・ライフ君の
リアスポイラー・・・

うさちゃんのお耳には
ちょっとした
工夫がされてます。
アルミの板で作ったので
アルミとクルマ本体の塗装面が
直接触れてるとキズができてしまいます。
なので大将、
ゴムをつけました。(黒い細いのがゴムです)

横から見ると・・・

窓の縁に引っ掛けて固定するんですが
そのひっかけの部分も
ビニールコーティングしています。
ねじで取り付ける形にしてるので
いつでも〈取り外し可能〉なところもミソです(*^。^*)
窓一番。
2013年12月11日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
カフェ用に購入した
窓がやってきました。
裏口のドアと
トイレ用の窓
キッチン用の窓
すべて、同日にインターネットにて注文。
これが、一番乗りです
一等賞おめでとう♪
「こんなん、一般の人間が買ってどないすんねやろう?って言ってるやろうなぁ」
・・・たしかに。

ちなみに
横が1m69㎝
縦が97㎝
あります。
ん?
包みがもう一個ある?
・・・はっ!もしやこれはサッシが入ってる?

ビンゴ!
これは、どうやって、組み立てるのか・・・。
「これが、上やな。ということはこれ右側のやわ・・・」
と、シュミレーション。
・・・開かない窓になっちゃったりして・・・(゜.゜)
お帰りなさい(*^。^*)
カフェ用に購入した
窓がやってきました。
裏口のドアと
トイレ用の窓
キッチン用の窓
すべて、同日にインターネットにて注文。
これが、一番乗りです
一等賞おめでとう♪
「こんなん、一般の人間が買ってどないすんねやろう?って言ってるやろうなぁ」
・・・たしかに。

ちなみに
横が1m69㎝
縦が97㎝
あります。
ん?
包みがもう一個ある?
・・・はっ!もしやこれはサッシが入ってる?

ビンゴ!
これは、どうやって、組み立てるのか・・・。
「これが、上やな。ということはこれ右側のやわ・・・」
と、シュミレーション。
・・・開かない窓になっちゃったりして・・・(゜.゜)
期間限定です。
2013年12月10日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
クッキー。

チョコレートとアラザンを使ってデコレーション。
そして、一個一個ビニール袋に。

そして、紐をつけたら
クリスマスツリーへ・・・

甥っ子たちも手伝ってくれました(^^)v

・・・右側のは
お手伝いというよりは
手間を増やすプロでしたが・・・(笑)
お手伝いのご褒美に
一つづつクッキーを召し上がっていただきました。(何故敬語・・・)
美味しいとお墨付きです(笑)
ぜひ、ドライブショップバハ緑地にいらした際は
クッキーをつまんでいってください(●^o^●)
お帰りなさい(*^。^*)
クッキー。

チョコレートとアラザンを使ってデコレーション。
そして、一個一個ビニール袋に。

そして、紐をつけたら
クリスマスツリーへ・・・

甥っ子たちも手伝ってくれました(^^)v

・・・右側のは
お手伝いというよりは
手間を増やすプロでしたが・・・(笑)
お手伝いのご褒美に
一つづつクッキーを召し上がっていただきました。(何故敬語・・・)
美味しいとお墨付きです(笑)
ぜひ、ドライブショップバハ緑地にいらした際は
クッキーをつまんでいってください(●^o^●)
クリスマス。クッキー
2013年12月09日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
お天気が悪い日は~
私はお家にこもる~。
ご機嫌な日~。
(大将「仕事は山ほどあるのに(-_-;)」)
って、ことで。
皆様、世間はクリスマスですね!
あちこちでイルミネーションがピカピカと。
ドライブショップバハをクリスマスにするのは
私の仕事ーーーーー。
なので、
クッキー焼きました!

今から食べます!
って、太るやろっ!
・・・ん?
突っ込みどころはそこじゃない?
はい。
ツリーに飾りたいと思います。
去年は
オーソドックスなクッキーにデコレーションして飾ったのですが。
今年はバージョンアップ。
ココア味と抹茶味をふやして、ええ感じにしてみました。
ん?胴体切断したやつがおるな・・・。
ん?サンタさんの帽子の前髪のところの綿が取れたやつもおる・・・。
まぁ。あとでチョコレートで接着しよう・・・。
「ツリーに飾るにしては百均のクッキー型では大きさが足らなかったなぁ」
と、去年感じたので
型も段ボールを切り抜いて作りました(^^)v
ああー。肩こった(笑)

あとは、チョコレートでちょこちょこデコレーションして
袋に入れて・・・。
飾ります。
明日も天気が悪そうだし。ちょうどいい・・・。
お帰りなさい(*^。^*)
お天気が悪い日は~
私はお家にこもる~。
ご機嫌な日~。
(大将「仕事は山ほどあるのに(-_-;)」)
って、ことで。
皆様、世間はクリスマスですね!
あちこちでイルミネーションがピカピカと。
ドライブショップバハをクリスマスにするのは
私の仕事ーーーーー。
なので、
クッキー焼きました!

今から食べます!
って、太るやろっ!
・・・ん?
突っ込みどころはそこじゃない?
はい。
ツリーに飾りたいと思います。
去年は
オーソドックスなクッキーにデコレーションして飾ったのですが。
今年はバージョンアップ。
ココア味と抹茶味をふやして、ええ感じにしてみました。
ん?胴体切断したやつがおるな・・・。
ん?サンタさんの帽子の前髪のところの綿が取れたやつもおる・・・。
まぁ。あとでチョコレートで接着しよう・・・。
「ツリーに飾るにしては百均のクッキー型では大きさが足らなかったなぁ」
と、去年感じたので
型も段ボールを切り抜いて作りました(^^)v
ああー。肩こった(笑)

あとは、チョコレートでちょこちょこデコレーションして
袋に入れて・・・。
飾ります。
明日も天気が悪そうだし。ちょうどいい・・・。
はね
2013年12月07日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
ホンダ君のリアスポイラー
かなり・・・
・・・・
・・・
・・・・
かわいい!!
大将がアルミの板で一から作ったかいあったと思います♪

まだ、完成じゃないけど。
ほぼ。形はできました(*^。^*)
次回は完成の全体像を!!
おかえりなさい(*^。^*)
ホンダ君のリアスポイラー
かなり・・・
・・・・
・・・
・・・・
かわいい!!
大将がアルミの板で一から作ったかいあったと思います♪

まだ、完成じゃないけど。
ほぼ。形はできました(*^。^*)
次回は完成の全体像を!!
リアスポイラーの羽
2013年12月05日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)

これだけ見ると
「今から紙飛行機でも作るの?」
と、聞きたくなるような写真ですね(笑)
リアスポイラーを
この子に

付けると聞いた私は
どちらかというと、こういう小さめのものをつけるのかと思ってたのですが・・・。

どうやら、こういうタイプ(両端に少し耳がある)のものだったようで。

上の写真は
横っちょの部分の型紙ですね。
これに合わせて

アルミの板を切り取り

ふちをトンカチでとんとんして
綺麗に整えていきます。
大将が
トンカチで
叩いてる様子。
形がどんどん変わっていくのが楽しくて
いつまでも見てられます(*^。^*)
おかえりなさい(*^。^*)

これだけ見ると
「今から紙飛行機でも作るの?」
と、聞きたくなるような写真ですね(笑)
リアスポイラーを
この子に

付けると聞いた私は
どちらかというと、こういう小さめのものをつけるのかと思ってたのですが・・・。

どうやら、こういうタイプ(両端に少し耳がある)のものだったようで。

上の写真は
横っちょの部分の型紙ですね。
これに合わせて

アルミの板を切り取り

ふちをトンカチでとんとんして
綺麗に整えていきます。
大将が
トンカチで
叩いてる様子。
形がどんどん変わっていくのが楽しくて
いつまでも見てられます(*^。^*)
のりごこち
2013年12月04日
こんばんわ。
「むこうでサイとジャガーがぶつかっとったで~」
と、お客様がおっしゃってたのはいつだったか・・・。
サイとジャガーって
どっちが強いんやろ?
なんて思った方いらっしゃませんか???
ちっちっち(-。-)!
ちゃいます。
・・・そう。
このブログは
(一応)
自動車修理のお店のブログなのでありまして
ジャガーはイギリスの自動車メーカー名ですよね。
サイは
トヨタ・SAIのことであります。

なんだかねぇ。
大将が
「なんでトヨタは、こんな名前を付けたんやろ?」
と、何度も言うので調べましたよ。
「環境性能や安全性 を持つ才能→“才”に満ちた先進性と、上質感をお洒落・シックに演出する彩り→“彩”を放つ上質感」という開発コンセプトのキーワードとなった漢字の「才」と「彩」を掛け合わせて「SAI」と名づけられた。元々は開発コードネームだったが、それがそのまま市販車両名に活かされる形となった。
なんでも、
トヨタブランドとしてはプリウスの発売以来12年ぶり、2車種目のハイブリッド専用モデルとして2009年に発売された。プリウスの上位クラスに位置するアッパーミドルクラス版のハイブリッドカーとして販売されており、先に発売されていたレクサスブランドのハイブリッドカー、HS250h(以下HS)とは姉妹車の関係にある。なお、当モデルは日本国内専売である。
ってことで。
って、ここまで書かれると
乗り心地、いいんかなぁ?
興味がでますなぁ・・・。
しかし、左側面の
後ろのほう、当てはる人多いなぁ。
ここと、おしりの右側。
ちょうど運転手さんが首をぐりーんと180度回したところぐらい。
要注意ですぞ。みなさま。
「むこうでサイとジャガーがぶつかっとったで~」
と、お客様がおっしゃってたのはいつだったか・・・。
サイとジャガーって
どっちが強いんやろ?
なんて思った方いらっしゃませんか???
ちっちっち(-。-)!
ちゃいます。
・・・そう。
このブログは
(一応)
自動車修理のお店のブログなのでありまして
ジャガーはイギリスの自動車メーカー名ですよね。
サイは
トヨタ・SAIのことであります。

なんだかねぇ。
大将が
「なんでトヨタは、こんな名前を付けたんやろ?」
と、何度も言うので調べましたよ。
「環境性能や安全性 を持つ才能→“才”に満ちた先進性と、上質感をお洒落・シックに演出する彩り→“彩”を放つ上質感」という開発コンセプトのキーワードとなった漢字の「才」と「彩」を掛け合わせて「SAI」と名づけられた。元々は開発コードネームだったが、それがそのまま市販車両名に活かされる形となった。
なんでも、
トヨタブランドとしてはプリウスの発売以来12年ぶり、2車種目のハイブリッド専用モデルとして2009年に発売された。プリウスの上位クラスに位置するアッパーミドルクラス版のハイブリッドカーとして販売されており、先に発売されていたレクサスブランドのハイブリッドカー、HS250h(以下HS)とは姉妹車の関係にある。なお、当モデルは日本国内専売である。
ってことで。
って、ここまで書かれると
乗り心地、いいんかなぁ?
興味がでますなぁ・・・。
しかし、左側面の
後ろのほう、当てはる人多いなぁ。
ここと、おしりの右側。
ちょうど運転手さんが首をぐりーんと180度回したところぐらい。
要注意ですぞ。みなさま。
運転のコツ
2013年12月03日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
ただ今、自家製塩鶏唐揚げをほおばりながら書いております。
キッチンドリンカーならぬ
キッチンブロガーでございます。
今日は
午前中に車検に
またまた、子大将と一台ずつ行った後
1人で
ジムニー君で
摂津市鳥飼本町の2号店へ。
なぜか?
この子を
連れて帰ってくるためです。
TOYOTA ハイエース

出かける前、
大将に
ハイエースって大きいけど
私の免許で大丈夫?
と、確認したことは言うまでもありません。(←おいおい。なんでやねん\(゜ロ\))
「大丈夫やけど、前輪の位置が普通より後ろやから
運転には注意しろよ」
・・・???
私の顔が?マークで埋め尽くされたのでしょう。
大将が詳しく運転のコツをレクチャーしてくれました(笑)
乗ってみると、目線が高い。

いろんなところにミラーがついてますなぁ。
・・・ついてても
どこを映しているのかわからんけど
・・・ので意味が無かったり(笑)
おかえりなさい(*^。^*)
ただ今、自家製塩鶏唐揚げをほおばりながら書いております。
キッチンドリンカーならぬ
キッチンブロガーでございます。
今日は
午前中に車検に
またまた、子大将と一台ずつ行った後
1人で
ジムニー君で
摂津市鳥飼本町の2号店へ。
なぜか?
この子を
連れて帰ってくるためです。
TOYOTA ハイエース

出かける前、
大将に
ハイエースって大きいけど
私の免許で大丈夫?
と、確認したことは言うまでもありません。(←おいおい。なんでやねん\(゜ロ\))
「大丈夫やけど、前輪の位置が普通より後ろやから
運転には注意しろよ」
・・・???
私の顔が?マークで埋め尽くされたのでしょう。
大将が詳しく運転のコツをレクチャーしてくれました(笑)
乗ってみると、目線が高い。

いろんなところにミラーがついてますなぁ。
・・・ついてても
どこを映しているのかわからんけど
・・・ので意味が無かったり(笑)
塗装は2号店で。
2013年12月02日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
おそくなってしまいました。
摂津市鳥飼本町の2号店から
帰ってくるのが遅くなってしまったからでございます。

子大将による
塗装です。
明日、この子を2号店まで取りに行きます。
子大将が塗装してる間
私が何をしてるかって??
遊んでるぅヽ(^。^)ノ
(+o+)\(゜ロ\)
いたっ
嘘ですやん。
ちゃんと、こまごま、お手伝いしとります。
そして、帰って晩御飯。
冬はいいですな。
鍋。
今日はスーパーで売られてた
ハンガリー産
鴨で
和風のお出汁で
鴨鍋。
ご馳走様だす(●^o^●)
おかえりなさい(*^。^*)
おそくなってしまいました。
摂津市鳥飼本町の2号店から
帰ってくるのが遅くなってしまったからでございます。

子大将による
塗装です。
明日、この子を2号店まで取りに行きます。
子大将が塗装してる間
私が何をしてるかって??
遊んでるぅヽ(^。^)ノ
(+o+)\(゜ロ\)
いたっ
嘘ですやん。
ちゃんと、こまごま、お手伝いしとります。
そして、帰って晩御飯。
冬はいいですな。
鍋。
今日はスーパーで売られてた
ハンガリー産
鴨で
和風のお出汁で
鴨鍋。
ご馳走様だす(●^o^●)