オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

よかった。よかった。

2013年11月12日

こんばんわ。

お帰りなさい(*^。^*)

ハンドルの軽くなったジムニーで
夕食のおっかいもの~♪

・・・あれ?

なんか警告ランプがついてる・・・。

しかも一個じゃないし(←一個でもアカンやろ!という当たり前の突っ込みはスルー(>_<))
さっきまでついてなかったのになぁ。

これが何を意味してるのか、よぉわからんけど。

とっとと帰って見てもらおう。



「危ないところやったわ。近くでよかったわ~」

え?そんな危険やったん(+o+)

あー。家が自動車の修理工場でよかった(笑)

皆様も、お気をつけて(*^。^*)
何かあればドライブショップバハまで・・・m(__)m

  


Posted by baja at 22:05Comments(0)スズキ

くるっと。

2013年11月11日

こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)

今日は寒かったですねぇ。
風邪などひかれてませんか???


我がジムニーさんの
パワステ大作戦ですが・・・

見事、成功しました。

大将は
「苦労して付けた割には
そんなに変わらん気がするんやけど
まりこはどうや?」
だって・・・(+o+)

ぜんぜん、ちがいますけど?
くるっと、快適ですけど?

いやぁ。腕力の違いで感じ方ってこんなに違うもんなんだなぁ(*^。^*)

あす、あさっても天気はいいけど
気温がかなり低くなりそうなので
あったかくしてお過ごしくださいね♪  


Posted by baja at 18:27Comments(0)スズキ

おもかじいっぱ~い

2013年10月31日

こんばんわ。

おかえりなさい(*^。^*)

私ごとですが・・・

ジムニー君にパワステをつけて貰うことに致しました(●^o^●)

曲がるときにハンドルを
力いっぱい回すのはいいのですが

ハンドルがまっすぐに戻すのも
力がいるので
思ってる以上に曲がってしまう・・・という恐ろしい状態なので。

ネットで1万円で買ったらしいです。

当然工賃は払いませんが・・・(笑)
ただいま、パワステ大作戦中(●^o^●)


あ、ちなみにですが

「パワステ」
名前を知らないという方は

・・・お主は現代っ子じゃのぉ・・・です。
パワーステアリングの略で
自動車において、運転者の操舵を補助する機構である。この機構により、運転者は軽い力で操舵することが出来る。

ということで。

現在販売されてる車には
ついてて当たり前なのですよ^_^;  


Posted by baja at 22:34Comments(0)スズキ

グリルに網。

2013年10月09日

こんばんわ。

おかえりなさい(*^。^*)

ジムニーさんの顔が
オーナー様の中で
楽しい悩みになってる今日この頃。(←くわしいことはコチラ)

オーナー様が



を持参されました。



この網を

グリルに取り付けてほしい・・・と。

グリルってどこ?

答えは網の上に乗ってる部品。

自動車の先端部分を覆っている部品ですね。

そして、その取り付けた完成形がコチラ。



大きな網目の網なので

大きさに切り取る前に

端っこの交差点を
スポット溶接をして
網がバラバラにならないようにしてます。

(切った端からスルスル抜けてしまったら元も子もないので・・・。)

グリルに

網。

これだけ聞くと・・・私なんかは
お肉焼くの???

と、思っちゃいます(笑)  


Posted by baja at 21:00Comments(0)スズキ

着せ替え人形。

2013年10月04日

こんばんわ。

お帰りなさい(*^。^*)

あ、あれ???

阪急電車の色合いに忠実に・・・で話はまとまったんじゃなかったですか???
こんな感じに。



また、違う雰囲気になってますけど・・・。




ふむふむ。

ジムニーさんの

せっかくの
男の子っぽい雰囲気が

上の配色だと
なんとなく女の子っぽくというか・・・

〇かまっぽく見えるから

やっぱりちょっと変えたいと・・・・

ふーむ(@_@;)

  


Posted by baja at 21:11Comments(0)スズキ

ここまでこだわる。

2013年10月01日

こんばんわ。

お帰りなさい(*^。^*)

子大将
「まりこぉ。これが正しい姿やで」

・・・はい?

・・・なにが?



ん~?

バンパーの色
屋根とかライト回りの白とは
また違う白やん。

いいの?

「おう。そこや。それが正しい姿やねん。」

へ?

「ほら、見てみぃ」


ほ・・・ほんまや!

そこまでこだわったんや\(◎o◎)/!  


Posted by baja at 20:23Comments(0)スズキ

笑顔をありがとうございます

2013年09月28日

こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)

今日の午後はワタクシ。
「甥っ子一番上といっしょ」デーでした。

バドミントンをしたり・・・。

買い物に行ったり。

キャベツの苗を植えたり。

左が「すずなりキャベツ」
右が「芽キャベツ」

一度芽キャベツ、育ててみたかったんですよねぇ。

大きくなれよぉ。

そして、

ジムニー君のオーナー様が
ご家族そろって
検察に来られました。


大将、子大将
笑ってはいますが
緊張の時間です。

笑顔でお帰りになったので良い感じだったのかな???
良かったです♪

私の携帯を奪った甥っ子様が
撮った、ジムニー君。


そして、三代で
ドミンゴだったかな?のバンパーと格闘するの巻・・・。

  


Posted by baja at 20:35Comments(0)スズキ

綺麗な子になりました?

2013年09月26日

こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)

ジムニー君ですね・・・。

そろそろ完成も間近かと思われます(^^)v

ので、この辺で

最初の姿をお忘れかとも思いますので
外見の
ビフォーアフターを。

ビフォー


アフター


イメージだいぶちゃいますね♪
ええ子に育ったと思います(笑)

  


Posted by baja at 19:15Comments(0)スズキ

残念。

2013年09月20日

こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)

ジムニー君。

ロールバー付きました。
(ロールバーについてはコチラ

ロールバーをつけるために

床のカーペットを

カットしなければならないことに
今さら気付いた
大将と子大将。

わたくしを
お呼びになりました。

こんな単純で簡単な作業に
自分の手を動かす暇はないんだとばかり・・・。(+o+)

これでもって別のことやってるんですが・・・。

・・・あー。はいはい。

やります。やります。

でもって。

シートも全席
収まると。。。



なんとなく一気にクルマ感(←こんな言葉があるかどうかは知りませんが)ありますね(*^。^*)

なになに?

運転席に座って

ポルシェのシートの座り心地を確かめてみろ?

・・・いいんですか?!

えーーーーーーっと。

クラッチとアクセルを踏めるように

椅子を一番前にして・・・。

背もたれもやや前傾にして

・・・やや、じゃ足らんな。

直角ぐらいにしたかな?

うん、腰が浮くからポルシェのシートの良さはわかりま千円(ToT)/

大将・子大将
「残念や」
「残念な話や」

・・・それは私の足の長さの話ですか???  


Posted by baja at 21:04Comments(0)スズキ

「これ食うか?うまいぞー」

2013年09月18日

こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)



あ、子大将の横に

カオナシが(*_*)


あぁ・・・はい・・・。

そろそろ、私がアニメオタクだとばれてますか?・・・・。

いや、それほどでも・・・。

あぁ、そういえば

阪急電車色なんだから

中のシートは

当然、緑色でしょ?

という諸説もございましたが・・・

オーナー様が選択されたのは
この駄々っ子です。

なんと!
この駄々っ子。

ポルシェのシートなんです♪

ジムニーにポルシェ。  


Posted by baja at 19:17Comments(0)スズキ

大事な子は。

2013年09月02日

こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)

今日は所用にて午前中は動けず。

お昼から摂津市鳥飼本町の2号店まで。

屋根にはこんな材料をはってから
土・・・屋上緑化用の軽いやつ・・・を薄く敷き、
苔の種苗をまくことにしました(*^。^*)

と、決めたところで

服部緑地まで帰宅。
お膝の上には
阪急電車色に塗ったジムニー君の部品を載せて。

私のお膝は安くないのよ。

クッション最高でしょ?

・・・たは~(●^o^●)
  


Posted by baja at 17:58Comments(0)スズキ

電車?

2013年08月30日

こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)

ジムニー君

ドライブショップバハ2号店の最初のお客様ですね(笑)

こういった配色で・・・

との、オーナー様の意向により・・・



カーテン・・・オーーーーープン!!!!!



ん???

何か、見たことのある配色のような(ー_ー)
  


Posted by baja at 20:32Comments(0)スズキ

気を集める

2013年07月24日

おはようございます。

久々にお勉強ターーーーーイム!!

最近車のCMで目に付く。

エネチャージ。


みんなで
エアフランスパン持っちゃってさ~。
(※見えないフランスパンです)

ムーミンの友達のミーまで・・・。

で、なにさ?

って、思いません???

で、ちょいと調べました。

普通の車は

アクセルを踏む
  ↓
ガソリンを燃やしてエンジンを動かす
と同時に、ガソリンを燃やして電気を作る
  ↓
走る

アクセルを離す
  ↓
ガソリンは使わないけどエンジンは惰性で動く
  ↓
しばらく走る

エネチャージは

この惰性のエンジンの動きのエネルギーで
電気を作る。

そして、ガソリンを燃やして走ってるときには
電気を(ほとんど)作らなくて済む。

と、いう。

走ってるときに電気を作らないので
ガソリンをその分使わない。

燃費が良くなる

・・・にゃるほどねぇ。

よぉ考えましたなぁ。

間違ってたら困るので
SUZUKIのエネチャージの説明もご覧いただくとよろしいかと・・・。コチラ

ん?

なんかこの話、むかーし、大将から聞いたことがあるような・・・。

おう。そうそう。

TOKIOの番組でソーラーカーで旅してた時だ。

「エネルギーを長持ちさせたいんやったら
ほにゃほにゃほにゃ~なシステム作ったらえぇねん」

そうそう。
このほにゃほにゃほにゃ~の部分の説明が、
今にしたらこのエネチャージの説明と一緒やった。

んーーーー。
いろいろ。考えれますなぁ。

メカ音痴の私にとっては
難解至極ですけど・・・。

まだ、こちらのほうが
分かるような・・・。

・・・嘘です。なんとなく手の格好が似てるだけ(笑)  


Posted by baja at 11:44Comments(0)スズキ

2013年07月23日

おはようございます。

摂津市鳥飼本町の
ドライブショップバハ2号店のペンキ塗り
新設部分から
前からある建物部分に移り

より、掃除に手間取り・・・
せっせこ。せっせこ。
錆を取り、ほこりを落とし・・・

大将
「あっちゃーーーー(+o+)」

どうしたん?

「鳥が巣ーつくっとったみたいやわ。」

ほぉほぉ。

鳩さんですかいねぇ・・・。

雀さんですかいねぇ・・・・。

「ほれ。よぉさん出てくるわ」

「落とすで」

・・・た・たしかに・・・鳥の巣の材料(@_@;)


ん???

ここにも鳥の巣???


ジムニー君の
エンジン下回り。

何か植物がからませんどります・・・。

どんな場所を走ったらこんな状態になるのかしら・・・・。

おぅ。

これを科捜研に持って行ったら
このジムニー君がどこを走ってるか分かったりする???

なーーーーーんて。
あほなことを考えたり…(笑)

  


Posted by baja at 10:55Comments(0)スズキ

無駄はないぜ!!!

2013年05月17日

おはようございます。

昨日は久しぶりに大工さん、お休みでございました。

なぜ?という理由はありません。

少々、甥っ子様たちと遊んだりして・・・。

遊ぶ材料は、ジムニー君・・・。


そういえば、お気づきでしょうか?
ジムニー君、キャリアをつけました。

このキャリアは、昔、使ってた車のやつを取っておいたもの。

でもって
そのキャリアを使った時に一緒に使うロープは
先日私がつけた内張りのポケットに収納。


無駄なし。

でもって、そのジムニー君についての
甥っ子の素朴な質問。

運転席に座り
足元を覗きこみ
「これは何?」

アクセル。

「これは?」

ブレーキ。

「これは?」

クラッチ。

「クラッチって何?」

・・・・えーーーーーーっと。
そうか。
この子が普段乗ってる車は、オートマ車やね。

うーん。
説明、めんどくさい。

説明できるほどわかってないし。

ちなみにウィキペディアはこんな感じでした。コチラ

どなたか、小学生に説明してあげてくだされ――――(@_@;)  


Posted by baja at 09:54Comments(0)スズキ

大将について

2013年05月14日

おはようございます。

いつもより少し摂津市鳥飼本町のドライブショップバハ2号店から帰ってきて

私は夕食のお買い物に・・・

行って帰ってくるとジムニー君の中


なにしてるのん?

「ラジオも聞かれへんのは、さみしいやろ?」

実は大将、音楽好き。

仕事中。車の運転中。

ラジオを聴いてて、MCや、通販の時間が始まると
かなりイライラ。

通販で時間が長そうな雰囲気を察知すると
違う局へチェンジ!

「音楽だけ流しとけっちゅうねん(-"-)」

だからといって、CDを買ったり、借りたりはしない。

めんどくさいというわけではなく
ただ、音というか、リズムが流れてるのがえぇんです。
いろんなメロディーがまんべんなく、音楽が頭の片隅に聞こえてる・・・それがえぇんです。

そんなわけで
私もここの所ずっと某FMを聞いてるわけですが
ヘビーローテーション・・・ヘビー過ぎない?
聞き飽きた・・・。
・・・宇崎竜〇・・・。
  


Posted by baja at 09:34Comments(0)スズキ

むかーし昔のことじゃったー。

2013年04月25日

こんにちわ

子大将は服部緑地のすぐそばドライブショップバハ緑地で
お客様の
カツラを装ちゃ・・・

いえ、
ジムニー君の天井を溶接。



ちゃんと、クリップで留めます。

ずれたらダメですから・・・。


そして、大将は
摂津市鳥飼本町の2号店へ。

忍術修行に・・・。

追っ手を威嚇するためのまきびしを撒いております。

・・・いえ、2柱リフトを設置するための
下準備を。
2柱リフトって???と思われた方はコチラ

最近の車は
どんどん重くなってきてるので

リフトがその重さに耐えられるように

少々重心があってなくてもリフトが倒れたりしないように

コンクリートを打つ前に
強化する金具を埋め込んでしまおうという算段なのです。



この鉄のかたまりにさっきのまきびしを固定して

これごとコンクリートと水平にうめこんでもらいます。

この鉄のかたまりだけで
200kgほどあるのだとか・・・。

それでも。
まだ不安ぽい大将ですが。

今日はコンクリートを流してもらってるので
大工さんはお休み。

大将も服部緑地のすぐそばで
自動車にさわってます(*^。^*)
  


Posted by baja at 11:29Comments(0)スズキ

アイ ラブ ニューヨーク

2013年04月19日

おはようございます。

ただいま
お客様への、代車用の
スズキ・ジムニー君

・・・の部品。

いろいろ。

なんと

なんと

in NEW YORK

ちがった。

入浴中。

ただし、お湯ではなく
シンナーの中。

前の持ち主の
お好みでしょうか?

内装が全部銀色に
塗装されてるんですが

綺麗じゃないので
もとの黒色にすることに。

窓枠のゴム。

ドアの開け閉めをする取っ手。

窓を上げ下げするハンドル。

つぎつぎに
in ニューヨーク  


Posted by baja at 10:37Comments(0)スズキ

これが結論です。

2013年04月18日

おはようございます。

ジムニーさんのカツラ交換問題
決着がついたようで。

・・・おっとっと。

カツラではなく
天井でした。

パノラミックルーフにするか、ペタンとした天井にするか。

どちらにしても問題があったわけで。

(くわしくは上の「カツラ交換問題」の文字をポチッとしてくださいね)

どちらに決定したかって???

よっ

こらっ

せっ

と。

正解は。
ペタッとしたやつ。

・・・納品してもらったパノラミックルーフをペタッとしたやつに
部品屋さんに交換してもらいました。
(部品屋さん、いつも、ありがとうございます。)

オーナー様としてはこのジムニーさんの本来の形(パノラミックルーフ)がご希望だったのですが
いろいろな理由から
断念することとなりました。

いやしかし、これで
ドライブショップバハ緑地のこと
うりふたご。
(言葉マチガっとるっちゅうねん)  


Posted by baja at 09:34Comments(0)スズキ

ねじのかけ

2013年04月11日

おはようございます。

スズキ・ジムニー君

お客様のと、ドライブショップバハのと
同じ症状がかなり
出てます。

たとえばワイパー。


写真で見て左側のほうの取り付けるところは傷んでないのに

真ん中のほうは悲惨・・・


車体側の穴も傷んでますが


ねじも。

アルミ素材だということで
外したら
完全に欠けてる。

左側についてたやつと見比べていただけると分かりやすいかな?


ま、そんなこんなで?

今から、摂津市のほうに行ってきまーす。

  


Posted by baja at 09:49Comments(0)スズキ