地球に優しい車生活 › フィアット
切ってくっつけて?
2012年04月23日
こんばんわ。
何度もフィアット500ちゃんですが。
大将曰く、一番の問題は
ドアとボディの隙間が、「ない」ということなんだそうで。

なぜ無くなってしまっているかというと
この写真に秘密が。

下の方に線と、ぽっちりがあるのがわかりますか?
錆が広がった部分を切り取ってしまって
違う車体から切り取ったものを溶接して
くっつけたんですね。
このくっつけられたボディはドアより前方でつながってます。
溶接をするときって、多かれ少なかれ「縮む」そうです。
で、ドアらへんがきゅーっとちぢまって
隙間がなくなってると。
なるほどね。
ドアの隙間だけでなくて
この溶接のひずみが、いろんなところに出ているんです。
ご興味のある方は
一度見に来てくださいね。
TEL06-6849-5535
何度もフィアット500ちゃんですが。
大将曰く、一番の問題は
ドアとボディの隙間が、「ない」ということなんだそうで。

なぜ無くなってしまっているかというと
この写真に秘密が。

下の方に線と、ぽっちりがあるのがわかりますか?
錆が広がった部分を切り取ってしまって
違う車体から切り取ったものを溶接して
くっつけたんですね。
このくっつけられたボディはドアより前方でつながってます。
溶接をするときって、多かれ少なかれ「縮む」そうです。
で、ドアらへんがきゅーっとちぢまって
隙間がなくなってると。
なるほどね。
ドアの隙間だけでなくて
この溶接のひずみが、いろんなところに出ているんです。
ご興味のある方は
一度見に来てくださいね。
TEL06-6849-5535
盛ってて何があかんの?
2012年04月23日
こんにちわ。
身ぐるみはがされた、フィアット500ちゃんですが。
じゃあ、パテを盛ってたら何がアカンねんっていう話ですよね。
その子を愛してなかったらOKです。
短期間だけ乗るつもりなら問題ないです。
素材が違うものって、伸縮率も違いますよね?
鉄は伸びるけど、石は伸びない。
その上に塗料を塗ると、、、どうでしょう?
塗料も伸びていいのやら伸びなくていいのやら。
いずれ、ひずみが出て
塗料が剥げて
鉄がさびる。
悪循環が出来上がるというわけです。
見て!
この凸凹と
錆だらけ。

身ぐるみはがされた、フィアット500ちゃんですが。
じゃあ、パテを盛ってたら何がアカンねんっていう話ですよね。
その子を愛してなかったらOKです。
短期間だけ乗るつもりなら問題ないです。
素材が違うものって、伸縮率も違いますよね?
鉄は伸びるけど、石は伸びない。
その上に塗料を塗ると、、、どうでしょう?
塗料も伸びていいのやら伸びなくていいのやら。
いずれ、ひずみが出て
塗料が剥げて
鉄がさびる。
悪循環が出来上がるというわけです。
見て!
この凸凹と
錆だらけ。

オーバーフェンダーってご存知でしょうか?
2012年04月23日
こんにちわ。
盛りに盛られてるフィアット500ちゃん。
身ぐるみ剥がれにうちにやってきたわけではないのです。(笑)
オーバーフェンダーというちょい改造が元依頼。
オーバーフェンダーってどんなことをするかご存知でしょうか?
はっきり言って私は全く知りませんでした。(゜゜)
で、教えてもらいました。

タイヤ周りのポコッとしてる部分のボディを
大将の手が持っているもののあたりまでふくらますそうで。
もちろん、位置はお客様の希望もありますが。
目的は、この子の場合は大きいタイヤを入れるため。
ご興味のある方は
一度見に来てくださいね。
TEL06-6849-5535
盛りに盛られてるフィアット500ちゃん。
身ぐるみ剥がれにうちにやってきたわけではないのです。(笑)
オーバーフェンダーというちょい改造が元依頼。
オーバーフェンダーってどんなことをするかご存知でしょうか?
はっきり言って私は全く知りませんでした。(゜゜)
で、教えてもらいました。

タイヤ周りのポコッとしてる部分のボディを
大将の手が持っているもののあたりまでふくらますそうで。
もちろん、位置はお客様の希望もありますが。
目的は、この子の場合は大きいタイヤを入れるため。
ご興味のある方は
一度見に来てくださいね。
TEL06-6849-5535
穴だらけ
2012年04月22日
こんばんわ。
またまた、フィアット500ちゃんです。
そこらじゅう錆びついて
穴だらけ
その中でも一番大きい穴は
。
どこかわかります?
そう!
床です。
このまま放置したら
マンガのように床が抜けてしまう。
大変!
この修理方法は・・・
どうするの???
あ、
部品があるんですね。
よかった。

でも、きっと素直にくっついてくれないんだろうなぁ。
TEL06-6849-5535
またまた、フィアット500ちゃんです。
そこらじゅう錆びついて
穴だらけ
その中でも一番大きい穴は

どこかわかります?
そう!
床です。
このまま放置したら
マンガのように床が抜けてしまう。
大変!
この修理方法は・・・
どうするの???
あ、
部品があるんですね。
よかった。

でも、きっと素直にくっついてくれないんだろうなぁ。
TEL06-6849-5535
車に石をつけて走る?
2012年04月22日
こんにちわ。

フィアット500かなり盛られてて・・・。
笑える…。
一昨日撮った写真がこちら。

かんかん。ごんごん。
大将がハンマーを振って、ペンキというよりはパテをはがしてます。

ほら見てください。
ほぼゴミ箱いっぱいになってしまいました。
これじゃ、車に石をつけて走ってるようなもんじゃないですか(笑)
大将のボヤキ・・・。
「まともに板金できる職人がおらんねんなぁ。パテを盛ってごまかすにもほどがあるやろ・・・」
確かにパテを取った後のボディを触るとガタガタ。
いや、触らなくっても見えるぐらい。
でも、写真にはなかなか写らないんですよね。
一度、触りにいらっしゃいませんか?(笑)
TEL06-6849-5535

フィアット500かなり盛られてて・・・。
笑える…。
一昨日撮った写真がこちら。

かんかん。ごんごん。
大将がハンマーを振って、ペンキというよりはパテをはがしてます。

ほら見てください。
ほぼゴミ箱いっぱいになってしまいました。
これじゃ、車に石をつけて走ってるようなもんじゃないですか(笑)
大将のボヤキ・・・。
「まともに板金できる職人がおらんねんなぁ。パテを盛ってごまかすにもほどがあるやろ・・・」
確かにパテを取った後のボディを触るとガタガタ。
いや、触らなくっても見えるぐらい。
でも、写真にはなかなか写らないんですよね。
一度、触りにいらっしゃいませんか?(笑)
TEL06-6849-5535
なんじゃこりゃ。
2012年04月21日
こんにちわ。
わたしにとってすーごく懐かしい子がやってきました。
昨日かな?
ブログにあげた
フィアット500チンクチェント。
かつて黄緑色に仕上げてもらった。(笑)
車載車に乗せられてやってきました。
さっそく父が・・・
うーん。父と書いてるのも微妙なので
おなじみのお客様が読んでるようにここでは書こうかな…。
さっそく大将が。
じっくり見聞。
もってきた、男の人(実はこの人このフィアット500でお商売をされてるんですが、
手におえなくて持ってきたんですね)
に、「全部色めくっていいですか?」
と・・・。
これは大ごとだ!
これをいうってことはかなり盛られてるってことで。

そんな風には見えないですけど。

がしがし、かんかん。
がんがん。
はがしていくと・・・
ゴミの量が・・・
半端じゃなかった
場所によっては
厚さ1センチを超えるほどパテが塗ってある所も…。

半分もはがさないうちに20リットル入るゴミ箱の半分を
パテゴミが占領してました。
わたしにとってすーごく懐かしい子がやってきました。
昨日かな?
ブログにあげた
フィアット500チンクチェント。
かつて黄緑色に仕上げてもらった。(笑)
車載車に乗せられてやってきました。
さっそく父が・・・
うーん。父と書いてるのも微妙なので
おなじみのお客様が読んでるようにここでは書こうかな…。
さっそく大将が。
じっくり見聞。
もってきた、男の人(実はこの人このフィアット500でお商売をされてるんですが、
手におえなくて持ってきたんですね)
に、「全部色めくっていいですか?」
と・・・。
これは大ごとだ!
これをいうってことはかなり盛られてるってことで。

そんな風には見えないですけど。

がしがし、かんかん。
がんがん。
はがしていくと・・・
ゴミの量が・・・
半端じゃなかった
場所によっては
厚さ1センチを超えるほどパテが塗ってある所も…。

半分もはがさないうちに20リットル入るゴミ箱の半分を
パテゴミが占領してました。