地球に優しい車生活 › 2013年11月
くるまやさんだから~
2013年11月30日
こんばんわ。
おかえりなさい。
関西、紅葉見頃ですか???
ええのぉ(*^。^*)
ええんじゃ。ええんじゃ。
わしは毎日、服部緑地の桜の紅葉と、もみじの黄葉をみとるからのぉ。
と、ジィちゃんに変身したところで
長らく、お待たせ過ぎて
「本当はやる気が無いんじゃないか?カフェ。」
と、巷で噂の(?)
海上コンテナカフェ。
どうせ、長らくお待たせしてるんだから
とことん、カフェ製作過程も
遊んじゃえ!
楽しんじゃえ!
うししっ^m^
と、大将とたくらんでた次第。
「こいつを使うかぁ」

むふっ)^o^(
・・・
どこに使うの?
なにをする気?
ですよね?
気長にお待ちください(●^o^●)
おかえりなさい。
関西、紅葉見頃ですか???
ええのぉ(*^。^*)
ええんじゃ。ええんじゃ。
わしは毎日、服部緑地の桜の紅葉と、もみじの黄葉をみとるからのぉ。
と、ジィちゃんに変身したところで
長らく、お待たせ過ぎて
「本当はやる気が無いんじゃないか?カフェ。」
と、巷で噂の(?)
海上コンテナカフェ。
どうせ、長らくお待たせしてるんだから
とことん、カフェ製作過程も
遊んじゃえ!
楽しんじゃえ!
うししっ^m^
と、大将とたくらんでた次第。
「こいつを使うかぁ」

むふっ)^o^(
・・・
どこに使うの?
なにをする気?
ですよね?
気長にお待ちください(●^o^●)
ぺんぎん。
2013年11月29日
こんばんわ。
おかえりなさいヽ(^。^)ノ
寒いのでハイテンションで行きましょう!!
また、何か不思議なものを作ろうとしてはりますな!!

なに?なに?
なに作るのん?
「リアスポイラーや」
・・・はい???
なんですかそれ?
「これや、これ。」
と、見せてもらった本には
いかにもスポーツカーの写真が・・・。
見せてもらった写真の、車種は忘れてしまいましたが
とりあえず、リアスポイラーってたとえばこんなん。


お尻についてる羽っぽいの。
これです。
・・・
(@_@;)
ご依頼のお車は
この子ですよね?

「ずっと、つけたかったんやって」
そうですか。
「型紙作るから、ちょっと、手伝ってくれや」
はいはーい。

「こんなもんか。」
もうちょっと、ぺんっとはねてる方がかわいいんでない?
「そうか?」
うん。
バランスとかも考えると・・・。
これぐらいの角度のほうがええ感じやで!
(笑)
なんでしょう?車のことまったくわかってないのに、
こういうときだけは口出しする私(笑)
おかえりなさいヽ(^。^)ノ
寒いのでハイテンションで行きましょう!!
また、何か不思議なものを作ろうとしてはりますな!!

なに?なに?
なに作るのん?
「リアスポイラーや」
・・・はい???
なんですかそれ?
「これや、これ。」
と、見せてもらった本には
いかにもスポーツカーの写真が・・・。
見せてもらった写真の、車種は忘れてしまいましたが
とりあえず、リアスポイラーってたとえばこんなん。


お尻についてる羽っぽいの。
これです。
・・・
(@_@;)
ご依頼のお車は
この子ですよね?

「ずっと、つけたかったんやって」
そうですか。
「型紙作るから、ちょっと、手伝ってくれや」
はいはーい。

「こんなもんか。」
もうちょっと、ぺんっとはねてる方がかわいいんでない?
「そうか?」
うん。
バランスとかも考えると・・・。
これぐらいの角度のほうがええ感じやで!
(笑)
なんでしょう?車のことまったくわかってないのに、
こういうときだけは口出しする私(笑)
床に続いての壁へ落書き。
2013年11月28日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)あ、本日2度目。
午後は

海上コンテナの壁に
落書きをしてきますただ。
窓と、ドアの位置ですだ。
これはキッチンの横の壁の写真ですだ。
反対側には、
工場と行き来しやすいように
勝手口をつけますだ。

この写真の足元、左はしぐらいに
勝手口が来るわけですだ。
なんとなくイメージわきますただ???
おかえりなさい(*^。^*)あ、本日2度目。
午後は

海上コンテナの壁に
落書きをしてきますただ。
窓と、ドアの位置ですだ。
これはキッチンの横の壁の写真ですだ。
反対側には、
工場と行き来しやすいように
勝手口をつけますだ。

この写真の足元、左はしぐらいに
勝手口が来るわけですだ。
なんとなくイメージわきますただ???
パスしましただ。
2013年11月28日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
今日はしばれる寒さでしたね~(+o+)
風邪などに負けておられませんか?
と、いってる自分が実は昨日はダウンしておりますた。すいません。
巻き返すべくお仕事を・・・。
午前中は
お客様の車の車検。
寝屋川の運輸局までひとっ走り。
行きし、ゴルフ君。

帰りし、BMWくん。

子大将と一台ずつ
行き帰りで車を交換(笑)
どちらもよい子で、すんなり車検パスしましたので
オーナー様。
ご安心をm(__)m
そして、午後は。
・・・カテゴリーが違いすぎるので
別に、書きますだ・・・。
お帰りなさい(*^。^*)
今日はしばれる寒さでしたね~(+o+)
風邪などに負けておられませんか?
と、いってる自分が実は昨日はダウンしておりますた。すいません。
巻き返すべくお仕事を・・・。
午前中は
お客様の車の車検。
寝屋川の運輸局までひとっ走り。
行きし、ゴルフ君。

帰りし、BMWくん。

子大将と一台ずつ
行き帰りで車を交換(笑)
どちらもよい子で、すんなり車検パスしましたので
オーナー様。
ご安心をm(__)m
そして、午後は。
・・・カテゴリーが違いすぎるので
別に、書きますだ・・・。
とりあえずの使い道???
2013年11月26日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
さむいですねぇ。
ドライブショップバハ2号店は
大きいシャッターが2枚なので
シャッターを開けて工場内を明るくすると
「ここは風の通り道か?」と思うような
風の強さ。
煖房器具はなし。

ってことで、

海上コンテナに
勝手口と、窓を取り付けて
避難場所に・・・と。
考え出す始末(笑)

あ、あ、いや。
本来の使用目的「カフェにする」ということも忘れてはおりません。
椅子の足元のコチラ側に
線が書いてあるのがお分かりでしょうか・・・・?
これ、カウンター席の
カウンターの位置でございますぅ。
照明器具もネットでめちゃめちゃ悩んだ末。
購入したわけで・・・。
・・・これ、届くのすっごく楽しみにしてるんですヽ(^。^)ノ
おかえりなさい(*^。^*)
さむいですねぇ。
ドライブショップバハ2号店は
大きいシャッターが2枚なので
シャッターを開けて工場内を明るくすると
「ここは風の通り道か?」と思うような
風の強さ。
煖房器具はなし。

ってことで、

海上コンテナに
勝手口と、窓を取り付けて
避難場所に・・・と。
考え出す始末(笑)

あ、あ、いや。
本来の使用目的「カフェにする」ということも忘れてはおりません。
椅子の足元のコチラ側に
線が書いてあるのがお分かりでしょうか・・・・?
これ、カウンター席の
カウンターの位置でございますぅ。
照明器具もネットでめちゃめちゃ悩んだ末。
購入したわけで・・・。
・・・これ、届くのすっごく楽しみにしてるんですヽ(^。^)ノ
ネタが無くても更新します。
2013年11月22日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
ネタが無いので(←おいおいっ)
クイズです!
この写真の物体はなんでしょう?

答えはまた。で。
忘れずにアップしたいと思います。
・・・はっ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
簡単すぎる?
では、

このカエルはどこに乗ってるでしょう?
・・・はっ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
・・・どこでもいい?
・・・たしかに・・・。
万が一、気になった方がいらっしゃったら
放置・・・
も、申し訳ないので。
答えは
ドライブショップバハのジムニーさん。でした。m(__)m
おかえりなさい(*^。^*)
ネタが無いので(←おいおいっ)
クイズです!
この写真の物体はなんでしょう?

答えはまた。で。
忘れずにアップしたいと思います。
・・・はっ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
簡単すぎる?
では、

このカエルはどこに乗ってるでしょう?
・・・はっ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
・・・どこでもいい?
・・・たしかに・・・。
万が一、気になった方がいらっしゃったら
放置・・・
も、申し訳ないので。
答えは
ドライブショップバハのジムニーさん。でした。m(__)m
あぶなっ!
2013年11月21日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
お客様の大波が過ぎていきました・・・。
淋しー(;O;)とは言ってられません。
現在、服部緑地、横
ドライブショップバハ緑地にある
2柱リフトを
摂津市鳥飼本町の2号店に移設する算段に入ります。
実は先日の
「発注しました」
も、この前置きだったわけなんですが。
何度となく
実はそれとなく写真に写ってる
2号店のこれ・・・。

これです。

コンクリートに埋まる前はこれ。

あれ、なんだ~?
と、ひそかに思ってた人いらっしゃるかしら???
(・・・多分いない(笑))
なんと、
2柱リフトの基礎。なんです。
証拠に同じものが・・・。

・・・はっ\(゜ロ\)
私も今気づきました。
ホンマに同じや!!(←おいおい)
青いのが柱。
2本の柱で物(クルマ)を上げ下げするから2柱リフト。
(・・・わかりやすい・・・にもかかわらず最近までニチュウリフトと横文字言葉だと思ってたのは内緒)
この床の穴を埋めるための鉄板。

2号店分の鉄板を発注したわけです。
当然移設させると
緑地店に、このリフトはなくなるので
今使ってる鉄板をリフトと一緒に移設してもいいのですが
移動させると穴が・・・残ってしまうわけで。
事故を防ぐために
穴をうめる鉄板だけは2つ分要るわけです。
すでに2号店で何度穴に足をひっかけて、こけそうになったことか・・・(-_-;)。
おかえりなさい(*^。^*)
お客様の大波が過ぎていきました・・・。
淋しー(;O;)とは言ってられません。
現在、服部緑地、横
ドライブショップバハ緑地にある
2柱リフトを
摂津市鳥飼本町の2号店に移設する算段に入ります。
実は先日の
「発注しました」
も、この前置きだったわけなんですが。
何度となく
実はそれとなく写真に写ってる
2号店のこれ・・・。

これです。

コンクリートに埋まる前はこれ。

あれ、なんだ~?
と、ひそかに思ってた人いらっしゃるかしら???
(・・・多分いない(笑))
なんと、
2柱リフトの基礎。なんです。
証拠に同じものが・・・。

・・・はっ\(゜ロ\)
私も今気づきました。
ホンマに同じや!!(←おいおい)
青いのが柱。
2本の柱で物(クルマ)を上げ下げするから2柱リフト。
(・・・わかりやすい・・・にもかかわらず最近までニチュウリフトと横文字言葉だと思ってたのは内緒)
この床の穴を埋めるための鉄板。

2号店分の鉄板を発注したわけです。
当然移設させると
緑地店に、このリフトはなくなるので
今使ってる鉄板をリフトと一緒に移設してもいいのですが
移動させると穴が・・・残ってしまうわけで。
事故を防ぐために
穴をうめる鉄板だけは2つ分要るわけです。
すでに2号店で何度穴に足をひっかけて、こけそうになったことか・・・(-_-;)。
猫の手
2013年11月20日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
おかげさまで、今日もドライブショップバハは
沢山のお客様にご来店いただきました。
「まりこぉ。時間あるんやったら
これ転がしといてくれ~」

え~これから晩御飯作ろうとおもっとったのにぃ。
私の癒しの時間なのにぃ。
しゃぁないな。
やったろか?
なになに。
ふむふむ。
このスイッチを押して
右へーーーーー
左へーーーーー
動かして、パテの盛り過ぎてるところを平にしたらいいのね。
「な、簡単やろ。猫でもできるやろ」
ふむふむ。
ぶーーーーーーん。
あ、ちょっと、この上のほうも
磨きたいな。
「あ。待って待って。
上に行くときはいったんスイッチ切ってから」
あーーーーーーん(ー_ー#)!!
猫にはできへんわ!
おかえりなさい(*^。^*)
おかげさまで、今日もドライブショップバハは
沢山のお客様にご来店いただきました。
「まりこぉ。時間あるんやったら
これ転がしといてくれ~」

え~これから晩御飯作ろうとおもっとったのにぃ。
私の癒しの時間なのにぃ。
しゃぁないな。
やったろか?
なになに。
ふむふむ。
このスイッチを押して
右へーーーーー
左へーーーーー
動かして、パテの盛り過ぎてるところを平にしたらいいのね。
「な、簡単やろ。猫でもできるやろ」
ふむふむ。
ぶーーーーーーん。
あ、ちょっと、この上のほうも
磨きたいな。
「あ。待って待って。
上に行くときはいったんスイッチ切ってから」
あーーーーーーん(ー_ー#)!!
猫にはできへんわ!
初!
2013年11月18日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
トヨタ・プリウス君を塗装するために
2号店へ!

みなさま。ご存知。
ハイブリッドカー。
--------------------------------------------
プリウス(PRIUS)は、トヨタ自動車が1997年に製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド専用車(スプリット方式)、およびそれを中心としたハイブリッド専用車のブランド(商標)である。
--------------------------------------------
ですが、私は
人生初乗車、ハイブリッドカーです。
まず、エンジンをかけるところから
えーーーーっとぉ(=_=)
これかな?
ポチッ(^^)/
「おいおい。なに押してるねん」
あ、違いましたか・・・。
どうもすいません(-.-)
と、いうことで
大体運転に必要な機能のレクチャーを受けて
しゅっぱーーーーーつ!


見ても、もひとつよくわからんけど。
計器などをパシャッと写真をとり。
ほうほう、現代の車は静かじゃのぉと
ジムニー君と比較してみたり(←比較対象が根本的に間違ってる・・・)
運転中することが無くて
眠くなってみたり(←おいおい)
快適すぎるのもこまったもんだ(←どういうこと???)
おかえりなさい(*^。^*)
トヨタ・プリウス君を塗装するために
2号店へ!

みなさま。ご存知。
ハイブリッドカー。
--------------------------------------------
プリウス(PRIUS)は、トヨタ自動車が1997年に製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド専用車(スプリット方式)、およびそれを中心としたハイブリッド専用車のブランド(商標)である。
--------------------------------------------
ですが、私は
人生初乗車、ハイブリッドカーです。
まず、エンジンをかけるところから
えーーーーっとぉ(=_=)
これかな?
ポチッ(^^)/
「おいおい。なに押してるねん」
あ、違いましたか・・・。
どうもすいません(-.-)
と、いうことで
大体運転に必要な機能のレクチャーを受けて
しゅっぱーーーーーつ!


見ても、もひとつよくわからんけど。
計器などをパシャッと写真をとり。
ほうほう、現代の車は静かじゃのぉと
ジムニー君と比較してみたり(←比較対象が根本的に間違ってる・・・)
運転中することが無くて
眠くなってみたり(←おいおい)
快適すぎるのもこまったもんだ(←どういうこと???)
木こり。
2013年11月16日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
今日、ドライブショップバハには
珍しいお客様が・・・。

ん???
なに?
え?
これはクルマじゃないって???
バイクでもない???
そんな馬鹿な\(゜ロ\)(/ロ゜)/
HONDAってかいてますやん。
・・・(笑)
これが何か一目でわかった方は・・・挙手願います!
これ、まき割機なんです。
子大将のお友達のお知り合いから
「調子が悪いんだけど、どこで診てもらったらいいもんだか・・・」
ということで(笑)
ご来店。
でも、またもや。
ドライブショップバハに来るやいなや
「ぼく、どこもわるくないもーーーーーーん」
って、おっしゃったので
一通り点検後
エンジンオイル交換だけしてご帰宅いただきました。
またのお越しをお待ちしておりますm(__)m
おかえりなさい(*^。^*)
今日、ドライブショップバハには
珍しいお客様が・・・。

ん???
なに?
え?
これはクルマじゃないって???
バイクでもない???
そんな馬鹿な\(゜ロ\)(/ロ゜)/
HONDAってかいてますやん。
・・・(笑)
これが何か一目でわかった方は・・・挙手願います!
これ、まき割機なんです。
子大将のお友達のお知り合いから
「調子が悪いんだけど、どこで診てもらったらいいもんだか・・・」
ということで(笑)
ご来店。
でも、またもや。
ドライブショップバハに来るやいなや
「ぼく、どこもわるくないもーーーーーーん」
って、おっしゃったので
一通り点検後
エンジンオイル交換だけしてご帰宅いただきました。
またのお越しをお待ちしておりますm(__)m
発注しました。
2013年11月15日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
みなさんは普段
長さを測る単位・・・
何を使ってますか?
〇〇cm?
〇〇マイル?
〇〇尺?
〇〇インチ?
・・・普通、は〇〇cmでしょ?という
声が聞こえてきそうですが・・・。
では1m25cm5㎜の場合・・・
どう表現します???
私の場合
1メートル25センチ5ミリという言い方をするのですが。
今回は、ある会社に鉄板を切って貰いに行った話。
(鉄板を希望サイズに切って販売してくれるのです)
希望サイズは
4.5㎜の鉄板を
48cm幅
3m8㎝長さを1枚、と2m78㎝6㎜を1枚
しかし、お邪魔すると
2m46㎝(だったかな?)しか長さが無いとのこと・・・。
仕方ないので希望サイズの長さ半分のものを2枚ずつ切ってもらうことに
サイズはmm表記。
・・・はい。
数字が苦手な私は混乱!!
えぇっと、
3m8cmの半分は
150センチ4ミリ???
注文した後、一度車に乗り込み・・・
・・・違うやん!!!!と
再度、確認に会社の事務所に(笑)
それが、3日前の話。
今日、受け取ってきました。
いやぁ。品物を受け取るまで
注文したサイズで合ってたのか
ドキドキ(*_*;
それが・・・。
これ。

2号店で工場の設備に使います♪
おかえりなさい(*^。^*)
みなさんは普段
長さを測る単位・・・
何を使ってますか?
〇〇cm?
〇〇マイル?
〇〇尺?
〇〇インチ?
・・・普通、は〇〇cmでしょ?という
声が聞こえてきそうですが・・・。
では1m25cm5㎜の場合・・・
どう表現します???
私の場合
1メートル25センチ5ミリという言い方をするのですが。
今回は、ある会社に鉄板を切って貰いに行った話。
(鉄板を希望サイズに切って販売してくれるのです)
希望サイズは
4.5㎜の鉄板を
48cm幅
3m8㎝長さを1枚、と2m78㎝6㎜を1枚
しかし、お邪魔すると
2m46㎝(だったかな?)しか長さが無いとのこと・・・。
仕方ないので希望サイズの長さ半分のものを2枚ずつ切ってもらうことに
サイズはmm表記。
・・・はい。
数字が苦手な私は混乱!!
えぇっと、
3m8cmの半分は
150センチ4ミリ???
注文した後、一度車に乗り込み・・・
・・・違うやん!!!!と
再度、確認に会社の事務所に(笑)
それが、3日前の話。
今日、受け取ってきました。
いやぁ。品物を受け取るまで
注文したサイズで合ってたのか
ドキドキ(*_*;
それが・・・。
これ。

2号店で工場の設備に使います♪
まじまじ観察
2013年11月14日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
寒くなりましたが体調崩されてませんか??
海上コンテナカフェの屋根に
ばらまいた多肉植物
・・・
何もしてないのに
家のベランダのあちこちで、はびこる多肉植物の葉を
プチプチもぎって
ばら撒いただけなんですが
しっかり育つつもりでいてるらしいです。

大きい葉っぱの下側に
小さいプチっとものができて来ています。
・・・これが新しい葉っぱになるんか。
裏を返すと

しっかり根が生えてます。
多肉植物の生命力すげぇ!(゜o゜)
・・・失礼しました。
今までベランダでは
いつの間にか、知らぬ間に増えてたので
こうやって成長過程を見るのは初めてです。
苔に多肉植物・・・
どんな、屋根に成長するのか・・・。
楽しみです(*^。^*)
おかえりなさい(*^。^*)
寒くなりましたが体調崩されてませんか??
海上コンテナカフェの屋根に
ばらまいた多肉植物
・・・
何もしてないのに
家のベランダのあちこちで、はびこる多肉植物の葉を
プチプチもぎって
ばら撒いただけなんですが
しっかり育つつもりでいてるらしいです。

大きい葉っぱの下側に
小さいプチっとものができて来ています。
・・・これが新しい葉っぱになるんか。
裏を返すと

しっかり根が生えてます。
多肉植物の生命力すげぇ!(゜o゜)
・・・失礼しました。
今までベランダでは
いつの間にか、知らぬ間に増えてたので
こうやって成長過程を見るのは初めてです。
苔に多肉植物・・・
どんな、屋根に成長するのか・・・。
楽しみです(*^。^*)
今の車だって。
2013年11月13日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
プリウス君。

と、子大将が格闘中。
痛たたた~なドアは交換して。

もうすでについてるわけで・・・

でも、窓ガラスはついてないわけで・・・。
・・・ん?
なぜ???
窓ガラスなしのドアを買ったの?
「元のガラスはスモーク入ってるけど、
買ったドアのはスモークじゃないから。
元のガラスを入れるねん」
そうか・・・。そういうことね。
全部が全部同じ仕様のものを購入する必要はないし。
そういうことをするとお金がかかるっちゅうわけですね。
はい。勉強になります(*^。^*)
そして、
ドア以外の凹んだ部分と子大将が戦ってるわけですね。
はい。頑張ってください(●^o^●)
おかえりなさい(*^。^*)
プリウス君。

と、子大将が格闘中。
痛たたた~なドアは交換して。

もうすでについてるわけで・・・

でも、窓ガラスはついてないわけで・・・。
・・・ん?
なぜ???
窓ガラスなしのドアを買ったの?
「元のガラスはスモーク入ってるけど、
買ったドアのはスモークじゃないから。
元のガラスを入れるねん」
そうか・・・。そういうことね。
全部が全部同じ仕様のものを購入する必要はないし。
そういうことをするとお金がかかるっちゅうわけですね。
はい。勉強になります(*^。^*)
そして、
ドア以外の凹んだ部分と子大将が戦ってるわけですね。
はい。頑張ってください(●^o^●)
よかった。よかった。
2013年11月12日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
ハンドルの軽くなったジムニーで
夕食のおっかいもの~♪
・・・あれ?
なんか警告ランプがついてる・・・。
しかも一個じゃないし(←一個でもアカンやろ!という当たり前の突っ込みはスルー(>_<))
さっきまでついてなかったのになぁ。
これが何を意味してるのか、よぉわからんけど。
とっとと帰って見てもらおう。

「危ないところやったわ。近くでよかったわ~」
え?そんな危険やったん(+o+)
あー。家が自動車の修理工場でよかった(笑)
皆様も、お気をつけて(*^。^*)
何かあればドライブショップバハまで・・・m(__)m
お帰りなさい(*^。^*)
ハンドルの軽くなったジムニーで
夕食のおっかいもの~♪
・・・あれ?
なんか警告ランプがついてる・・・。
しかも一個じゃないし(←一個でもアカンやろ!という当たり前の突っ込みはスルー(>_<))
さっきまでついてなかったのになぁ。
これが何を意味してるのか、よぉわからんけど。
とっとと帰って見てもらおう。

「危ないところやったわ。近くでよかったわ~」
え?そんな危険やったん(+o+)
あー。家が自動車の修理工場でよかった(笑)
皆様も、お気をつけて(*^。^*)
何かあればドライブショップバハまで・・・m(__)m
くるっと。
2013年11月11日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
今日は寒かったですねぇ。
風邪などひかれてませんか???

我がジムニーさんの
パワステ大作戦ですが・・・
見事、成功しました。
大将は
「苦労して付けた割には
そんなに変わらん気がするんやけど
まりこはどうや?」
だって・・・(+o+)
ぜんぜん、ちがいますけど?
くるっと、快適ですけど?
いやぁ。腕力の違いで感じ方ってこんなに違うもんなんだなぁ(*^。^*)
あす、あさっても天気はいいけど
気温がかなり低くなりそうなので
あったかくしてお過ごしくださいね♪
お帰りなさい(*^。^*)
今日は寒かったですねぇ。
風邪などひかれてませんか???

我がジムニーさんの
パワステ大作戦ですが・・・
見事、成功しました。
大将は
「苦労して付けた割には
そんなに変わらん気がするんやけど
まりこはどうや?」
だって・・・(+o+)
ぜんぜん、ちがいますけど?
くるっと、快適ですけど?
いやぁ。腕力の違いで感じ方ってこんなに違うもんなんだなぁ(*^。^*)
あす、あさっても天気はいいけど
気温がかなり低くなりそうなので
あったかくしてお過ごしくださいね♪
大きいオマケ
2013年11月09日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
おかげさまで
本日もたくさんのお客様にお越しいただきました♪
ありがとうございますm(__)m
ん???

この子もお客様?
まるいね・・・。
皆様、この子が何かご存知でしょうか?
ヒントは
大阪人、大好きミックスジューチュ。を作るときに使うアレ。
そう!ジューサーの機械部分。
なんでも年代物で
電気屋さんで修理不可能といわれ
ドライブショップバハに・・・
大将のもとにやって来た様子。
・・・あれ??
動きますけど。
はっはーーーん(^_^;)
また、「私良い子だから修理してもらわなくても大丈夫(-.-)」ですね。
オーナー様はMINIのオーナー様。
MINIも修理に入院されてますが・・・。

「MINIは沢山修理してくれるところがあるけど
これは修理してくれるところが無くて・・・。」
ということは
MINIのほうがおまけなの?(゜.゜)
おかえりなさい(*^。^*)
おかげさまで
本日もたくさんのお客様にお越しいただきました♪
ありがとうございますm(__)m
ん???

この子もお客様?
まるいね・・・。
皆様、この子が何かご存知でしょうか?
ヒントは
大阪人、大好きミックスジューチュ。を作るときに使うアレ。
そう!ジューサーの機械部分。
なんでも年代物で
電気屋さんで修理不可能といわれ
ドライブショップバハに・・・
大将のもとにやって来た様子。
・・・あれ??
動きますけど。
はっはーーーん(^_^;)
また、「私良い子だから修理してもらわなくても大丈夫(-.-)」ですね。
オーナー様はMINIのオーナー様。
MINIも修理に入院されてますが・・・。

「MINIは沢山修理してくれるところがあるけど
これは修理してくれるところが無くて・・・。」
ということは
MINIのほうがおまけなの?(゜.゜)
プチプチと一緒ね。
2013年11月08日
こんばんわ。
お帰りなさい(*^。^*)
そうそう。
この間・・・
この文字を

剥がしてきたんです。

残ってるのはスプレーかペンキかで書かれてるので置いといて・・・。
さて問題です!
何を使って剥がしたでしょうか?
1、市販のシールはがし
2、スクレーパーなどの道具
3、高圧洗浄機
・・・答えは
なーんも使ってません。
指でぺりぺりと・・・。
意外につるつると気持ちよく取れました(^ム^)
なにで取ったら簡単かな?
スクレーパーで取るかな?と最初

こんなん使ってやり始めたんですが・・・。
ん?手でいけるかも?!
と、ぺりぺりし出すと
もう夢中・・・(-.-)
ストレス解消(笑)
お帰りなさい(*^。^*)
そうそう。
この間・・・
この文字を

剥がしてきたんです。

残ってるのはスプレーかペンキかで書かれてるので置いといて・・・。
さて問題です!
何を使って剥がしたでしょうか?
1、市販のシールはがし
2、スクレーパーなどの道具
3、高圧洗浄機
・・・答えは
なーんも使ってません。
指でぺりぺりと・・・。
意外につるつると気持ちよく取れました(^ム^)
なにで取ったら簡単かな?
スクレーパーで取るかな?と最初

こんなん使ってやり始めたんですが・・・。
ん?手でいけるかも?!
と、ぺりぺりし出すと
もう夢中・・・(-.-)
ストレス解消(笑)
凹んだところは直しにくいということで・・・。
2013年11月07日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
「まりこぉ。フィアット850の前、ほとんどできたぞぉ。
また、写真撮っといてくれ」
はーい。
・・・とはいえ、うーん。
みなさまに事細かにご報告できてはないのですが
実は以前、私が見たときには
大体、綺麗になってたんですぅ・・・。

これを撮ったのが10月21日。
・・・うん。パッと見たところ変わってない。
どこが変わったんだろう。
♪どっこぉっかな?どっこぉっかな?はてはてふふー♪


隊長!発見いたしました!
中身があります!!!
・・・はいぃ?
ですか?(笑)
10月12日に同じ部分を撮影したのがこちら。

・・・ね?中身が無いでしょ?(*^。^*)

一度ざくっと切り取ってしまって
サビサビのところは取ってしまって
新しい鉄板を切って
トンテンカンテン、ハンマーでたたいて曲げて
元の形と同じものを作ったら
溶接して
お手製でできた部品を
元の位置に溶接し直して完成というわけでさぁ(^^)v
おかえりなさい(*^。^*)
「まりこぉ。フィアット850の前、ほとんどできたぞぉ。
また、写真撮っといてくれ」
はーい。
・・・とはいえ、うーん。
みなさまに事細かにご報告できてはないのですが
実は以前、私が見たときには
大体、綺麗になってたんですぅ・・・。

これを撮ったのが10月21日。
・・・うん。パッと見たところ変わってない。
どこが変わったんだろう。
♪どっこぉっかな?どっこぉっかな?はてはてふふー♪


隊長!発見いたしました!
中身があります!!!
・・・はいぃ?
ですか?(笑)
10月12日に同じ部分を撮影したのがこちら。

・・・ね?中身が無いでしょ?(*^。^*)

一度ざくっと切り取ってしまって
サビサビのところは取ってしまって
新しい鉄板を切って
トンテンカンテン、ハンマーでたたいて曲げて
元の形と同じものを作ったら
溶接して
お手製でできた部品を
元の位置に溶接し直して完成というわけでさぁ(^^)v
犯人でてこーーーーーい!
2013年11月06日
こんばんわ。
おかえりなさい(*^。^*)
おっ!
ただ今、ドライブショップバハ緑地に
MINI(今のじゃないやつ)が車載車にて運び込まれた様子!
どうしてでしょうか・・・。
それはまた明日・・・ということで。
摂津市鳥飼本町の
海上コンテナカフェの
屋根・・・。
まだ、海上コンテナに乗っけてない屋根・・・に
OH!NO!
OH!MY GOD!な事件が・・・

写真左側に
黒い大きい丸と小さい丸が・・・。
いやーーーーーん!
やられました!
子供のオネショならぬ
どこかのお犬様のおイタです。
2号店に到着した時には
こーーーーんもり土が集められて山になっておりました(/_;)
さすがに処理した後に写真を撮りましたが(笑)
せーーーーーーっかく、
苔に新芽が出てきて喜んでるところなのにーーーーー。
グチャグチャになってしまうじゃないかぁ。
と、いうことで
帰ってから話しても、大して変わらないにもかかわらず
ショックのあまり
大将に電話をかけ
「早く屋根を上にあげようよぉ(;O;)」
と、泣きついたのは内緒の話・・・
おかえりなさい(*^。^*)
おっ!
ただ今、ドライブショップバハ緑地に
MINI(今のじゃないやつ)が車載車にて運び込まれた様子!
どうしてでしょうか・・・。
それはまた明日・・・ということで。
摂津市鳥飼本町の
海上コンテナカフェの
屋根・・・。
まだ、海上コンテナに乗っけてない屋根・・・に
OH!NO!
OH!MY GOD!な事件が・・・

写真左側に
黒い大きい丸と小さい丸が・・・。
いやーーーーーん!
やられました!
子供のオネショならぬ
どこかのお犬様のおイタです。
2号店に到着した時には
こーーーーんもり土が集められて山になっておりました(/_;)
さすがに処理した後に写真を撮りましたが(笑)
せーーーーーーっかく、
苔に新芽が出てきて喜んでるところなのにーーーーー。
グチャグチャになってしまうじゃないかぁ。
と、いうことで
帰ってから話しても、大して変わらないにもかかわらず
ショックのあまり
大将に電話をかけ
「早く屋根を上にあげようよぉ(;O;)」
と、泣きついたのは内緒の話・・・