オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


地球に優しい車生活 › 番外編 › 東京で激写!

東京で激写!

2012年08月16日

おはようございます。

すいません。予告もなく2日程?お休みさせていただきました。

ドライブショップバハがお休みさせていただいてたのでネタが…(+o+)

本日お店は本来お休みの予定・・・
だったのですが、

暇が大嫌いな大将・・・。
お店をあけております。

遊びに来てくださいね♪

で、今回のネタですが

ずいぶん前、4月かな?
に、東京で撮ったこれ。

駐車スペースの3分の1ぐらいしかないこの子。
東京で激写!

こんな子見たことありますか?

わたしは、車屋の子に生まれて
このかた

うん十年。

ドライブショップバハのお客さんではいなかったと思います。

調べると、
この子と同じジャンルの子が走ってるのは見たことがあるかなぁ。って感じ。

さてさて、
「ジャンル」

この写真を撮った時
この子って、分類すると
自動車?
バイク?

と、首をかしげながら撮ったものです。

帰宅して
大将に聞いても
もひとつわからん説明しかしてくれへんし。

たぶん、大将にしたら
基本中の基本で
答えるのも面倒やったんかなぁと思いますが。

調べると
ミニカーというジャンル。
ミニカーとは、道路交通法令において総排気量50cc以下又は定格出力0.6kW以下の原動機を有する普通自動車をいう。ただし、道路運送車両法では原動機付自転車扱いとなる。
一部のメーカーでは、玩具のミニチュアカーと区別するため、「マイクロカー」と呼んでいる。

これに当たるんですね。

要点を箇条書きにすると
・3輪以上
・原付自転車のと同じ排気量、出力のエンジンを搭載
・普通免許以上の免許が必要
・ヘルメット、シートベルトの設置の義務なし
・法定速度60km
・高速道路、自動車専用道路は走れない。
・2段階右折の必要なし
・車検の必要なし。

とな。

うーん。
普通免許がいる
スクーター的な?

一回乗ってみたいような…。






DRIVE SHOP BAJA(ばは)緑地
TEL 06-6849-5535
営業時間10:00~19:00 (日曜・祝日定休)
大阪府豊中市長興寺北3-16-1

大きな地図で見る
同じカテゴリー(番外編)の記事画像
流行のペン字を習おう
万年筆。
お勉強いたしましょう。
食博行ってきました
仲間を募る
服部緑地・花見をするなら今日!
同じカテゴリー(番外編)の記事
 流行のペン字を習おう (2013-07-26 13:44)
 万年筆。 (2013-06-10 09:57)
 お勉強いたしましょう。 (2013-06-03 11:03)
 食博行ってきました (2013-05-05 09:49)
 仲間を募る (2013-04-12 09:45)
 服部緑地・花見をするなら今日! (2013-03-30 09:10)

Posted by baja at 10:38│Comments(0)番外編
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。