若者には負けません。
2012年11月14日
おはようございます。
みなさま、クラシックカーは
普段乗るものではない…
というか
実用的ではないとお思いでしょうか?
決してそんなことはございません。
たとえばこの子
三菱ミニカ360 トラック
1961年~1969年製造。

なんと、営業?につかわれております。
なので、
横も後ろも文字がたっぷり。


この子が元気に走ってる姿かわいいですよ♪
そういえばうちの子だって。

スバル サンバー 1983年製造。
クラシックカーには入らないけど、来年30歳。
今の車は寿命が10年といわれてるのを考えると・・・。
現役ばりばり。
「若者には負けんぞー」
とばかりに
エンジンストップした子を引っ張る
牽引車として活躍したりします。
おとろしい。
人間も、60才代から上の方って元気ですよねぇ。
基礎体力が違う。
おい、若者!
がんばれーーー!(←おまえもなっ)
みなさま、クラシックカーは
普段乗るものではない…
というか
実用的ではないとお思いでしょうか?
決してそんなことはございません。
たとえばこの子
三菱ミニカ360 トラック
1961年~1969年製造。

なんと、営業?につかわれております。
なので、
横も後ろも文字がたっぷり。


この子が元気に走ってる姿かわいいですよ♪
そういえばうちの子だって。

スバル サンバー 1983年製造。
クラシックカーには入らないけど、来年30歳。
今の車は寿命が10年といわれてるのを考えると・・・。
現役ばりばり。
「若者には負けんぞー」
とばかりに
エンジンストップした子を引っ張る
牽引車として活躍したりします。
おとろしい。
人間も、60才代から上の方って元気ですよねぇ。
基礎体力が違う。
おい、若者!
がんばれーーー!(←おまえもなっ)
Posted by baja at 09:18│Comments(0)
│三菱