オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


地球に優しい車生活 › 2012年04月26日

スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

報道部の報道部?

2012年04月26日

こんばんわ。

今日は昼から予定変更。
ゆらぎスタイルshopに行ってきました。

一昨日作ったチーズケーキを持って。

味にこだわりのある人ばかりだから、いつもどうしようか迷うのですが…。
ま、せっかく箕面の実生ゆずパウダーを使ったものだし。

ってことで。


着いたころにはお店の中は
てんやわんや。

理由は
NHKの取材。

「ゆずモイスチャークレンジングフォーム」の
成り立ちから、使い方から・・・。

ゆずを育てている農家さんのところから
ゆず皮から精油を取り出す作業
最後はのこった皮をたい肥化するところまで。

取材して放送してくれるそうです。

その取材風景を私は追っかけてたので…。
報道部の報道部?ってことで。



  


Posted by baja at 23:43Comments(0)番外編

普通の車?

2012年04月26日

こんばんわ。

ここの所このブログ、フィアット500とアルファロミオスパイダーしかかいてないですね。

特殊な車しか扱ってないのでは?
と、思ってる方
いらっしゃいますよね?

いや、そんなことはないんですよ。

私が乗ってるの
ダイハツムーブですし。


~こわれた~
とか
~ぶつけちゃった~
とか報告すると

いつの間にか
大将か、子大将の手によって直されてます(#^.^#)

お問い合わせは
TEL06-6849-5535  


Posted by baja at 20:22Comments(0)ダイハツ

鉄板を買ってこない理由。

2012年04月26日

こんにちわ。

さてさて、部品を作るのに
わざわざ手間をかけてまで、ほかの車の廃材を使う理由。

何度も言うようですが、部品代をケチってるわけではございません。

「鉄」と一言で言っても

いろんな配合があります。

純粋な鉄、化学記号で言うとFeでは、すぐに錆びてしまいますし。

大将曰く
ちまたで売られてる鉄板は
「伸びひんし、縮まへんから使いもんにならへん!」
て、ことなんです。

なので。

わざわざ、時間をかけてでも色をめくったりするんですよね。


ちなみに、車いじりの好きなアメリカや、イタリアでは、
車専用の鉄板が売られているそうな。

TEL06-6849-5535  


Posted by baja at 12:03Comments(0)フィアット

大変身を遂げる…途中。

2012年04月26日

おはようございます。

この間の部品クイズの答えが「何かのドア」って
ことで、もやもやしてたかたいらっしゃます?

もしいらっしゃったら、すいません。



で、これが

大将の手によって

チョキチョキ切り取られ…。


叩かれ。



オーバーフェンダーの部品になっていくのでございます。

鉄板を買ってこないのは
部品代をケチってるわけじゃないんですよ(^_^)/~

理由があるんです。
では、次回。

TEL06-6849-5535

  


Posted by baja at 11:02Comments(0)フィアット