地球に優しい車生活 › 2012年06月17日
今日のお昼
2012年06月17日
こんにちわ。
今日のお昼ご飯。
日曜日bajaはお休みなので、
昼食は作らず
大将には食べに行くなり、自分でカップラーメンを作るなりしてもらってるんですが。
(子大将は自宅で食べてるはず)
今日は朝から
大将が・・・
「まりこは今日はどないすんねん?」
というので
「ゆらぎ(http://yuragist.osakazine.net/)に行くで~お父さんは?」
「お昼まで仕事してから遊びに行こうかなぁ」
・・・
・・・
「んなら、お昼ご飯作っとこうか?」
「そうやなぁ。」
ってことで。
急きょ、お昼ごはん作り。
ご飯を作るの大好きなので・・・
とはいえあまり時間もないし。
簡単に。

ほうれん草の胡麻和え、牛肉とブロッコリーの芯の炒め物、卵焼き。
こんなに簡単な料理でも
美味しそうに見せてくれる
お弁当箱(以前、誕生日に友達が共同出資でプレゼントしてくれたものです。)に感謝です(笑)
今日のお昼ご飯。
日曜日bajaはお休みなので、
昼食は作らず
大将には食べに行くなり、自分でカップラーメンを作るなりしてもらってるんですが。
(子大将は自宅で食べてるはず)
今日は朝から
大将が・・・
「まりこは今日はどないすんねん?」
というので
「ゆらぎ(http://yuragist.osakazine.net/)に行くで~お父さんは?」
「お昼まで仕事してから遊びに行こうかなぁ」
・・・
・・・
「んなら、お昼ご飯作っとこうか?」
「そうやなぁ。」
ってことで。
急きょ、お昼ごはん作り。
ご飯を作るの大好きなので・・・
とはいえあまり時間もないし。
簡単に。

ほうれん草の胡麻和え、牛肉とブロッコリーの芯の炒め物、卵焼き。
こんなに簡単な料理でも
美味しそうに見せてくれる
お弁当箱(以前、誕生日に友達が共同出資でプレゼントしてくれたものです。)に感謝です(笑)
サニトラ
2012年06月17日
おはようございます。
この間車検に行ったとき、子大将が乗っていったお客様の車

サニートラック
通称サニトラ(って略しただけやん)
モデルチェンジをしながら1967年から1994年製造
この車、いまだに人気あります。
ミニカーとかでもよく見る気がしますね。
もう製造されていないことが残念。
古い車は車検を通すとき難関があったりします。
今回も
なんて言ってたかなぁ。
そう、改造申請がいるとか。
ずっと、そんな申請せずに車検、通ってきたのに。
なぜ、今回に限って???
・・・改造申請っているの、あのちゃらちゃらした部品をくっつけてる車とちゃうん?
と、ど素人の私は思ってしまうのですが(笑)
ま、いろいろありますが、
この子、とってもかわいがってもらってる雰囲気、かもしだしてません?

この間車検に行ったとき、子大将が乗っていったお客様の車

サニートラック
通称サニトラ(って略しただけやん)
モデルチェンジをしながら1967年から1994年製造
この車、いまだに人気あります。
ミニカーとかでもよく見る気がしますね。
もう製造されていないことが残念。
古い車は車検を通すとき難関があったりします。
今回も
なんて言ってたかなぁ。
そう、改造申請がいるとか。
ずっと、そんな申請せずに車検、通ってきたのに。
なぜ、今回に限って???
・・・改造申請っているの、あのちゃらちゃらした部品をくっつけてる車とちゃうん?
と、ど素人の私は思ってしまうのですが(笑)
ま、いろいろありますが、
この子、とってもかわいがってもらってる雰囲気、かもしだしてません?
