オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


地球に優しい車生活 › 2012年06月27日

スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

ボンネットの開け方もいろいろ。

2012年06月27日

こんにちわ。

さてさて

サーブ900
のボンネットがどうして、

私たちが見慣れてる
開け方と違うのか。

そもそも、どうして
普通だと思ってる開け方って、どうしてそうなってるのか。

理由は簡単、整備しやすいから。

でも、この開き方、走ってる途中で何かの拍子に
風?故障?
ボンネットが開いてしまったら?

ガバッと!

前が見えません!

このサーブ君の開け方ならいかがでしょう?

走ってるとき風は前から来るため、
フロントガラス側にある開け口が
ガバッと開いてしまうことはないのです。 

北欧に住む人々は
冬の間
考える時間がたっぷりあるから
こういう車を作るんですねぇ。

イタリアなんかとは全く違う…。

車にもお国柄、お人柄がよく表れてるっつうお話(笑)

TEL 06-6849-5535  


Posted by baja at 16:15Comments(0)SAAB

くわがた?かべ? 

2012年06月27日

おはようございます。



サーブ900
スウェーデンの車。

こらーっ!どれのこと言うとんねん!

え?

あ、黄色いやつですけどそれが何か?

ん?

あ、失礼しました。



あ、子大将邪魔。

まぁ、いいか。

上の写真、なんでこうなったかと申しますと。

ボンネットの開け方が
通常と違うからです。
ボンネットを開けて運転席から見ると


なんで、こんな開け方になっているのかは次回説明いたします!
お問い合わせは
Tel 06-6849-5535
   


Posted by baja at 08:29Comments(0)SAAB