オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ


地球に優しい車生活 › 2011年10月28日

スポンサーリンク

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

派手???

2011年10月28日

みなさん、こんばんわ。

今日はわが店の働き者をご紹介。


スバル サンバー 1983年製造。

では、説明をウィキペディアから少々拝借して。
モデルチェンジを繰り返しつつも、現行モデルに至るまで一貫して、リアエンド床下にエンジンを横置きに搭載した「リアエンジン」レイアウトを貫いている。積空差の大きい軽トラックにとっては、荷台の床下にあるエンジンは格好のバラスト役を果たすことから、空車時でも十全なトラクションが確保され、安定した走行、登坂能力を得ている。さらに、乗用車でも導入が遅かった四輪独立懸架を当初から採用しており、この2つは軽トラックの中で未だにサンバーのみが持つ特徴である。

このこを運転すると、車に乗ってる!運転してる!って気がします。
ミッション車なうえに4WD!
このこを運転した後にオートマティック車を運転すると、乗ってるだけ・・・って気がするんですよ。
この感覚、わかります???

車が好きな〈男の子〉は大好きですね。

もともと何色だったか、すーっかり忘れてしまいましたが(たぶん、想像するに白?)青のメタリックに全塗装した上、バッテリーの箱など、部分的に黄色に塗って。
しかも、カッティングシートで店の名前や電話番号を作って貼って。
・・・そう、カッティングシートも自分たちで切って貼ってします(笑)これは主に私の仕事・・・。

かなーり目立ちます。
でも、かわいいでしょ?
  


Posted by baja at 19:53Comments(0)SUBARU

ペンギン

2011年10月28日

みなさん、こんにちわ。

私、アルバイト先で、時々ペンギンと呼ばれているのでありますが、
高校時代も「ぺんちゃん」と呼ばれてました。

10年以上経つにもかかわらずイメージが変わってないということになりますねぇ・・・。あいやぁ。

ま、それはおいといて。

昨日、「おいしいコーヒーを飲みたい」「お客様においしいコーヒーを飲んでいただいて、ゆっくりしていただきたいということで、ネスカフェ ドルチェ グストを購入しました。



この姿、ペンギン???  


Posted by baja at 19:30Comments(0)番外編